アカシャの潜伏地ソロ攻略、他

「攻略」っていう程の内容でもないかもしれない。
[ 続きを読む ]

「くノ一」見参!

実に四年ぶりの再開!
[ 続きを読む ]

(。ε゚)ノぁ~ぃ!

半年ぶりにエリーンオンラインTERAやってました!

起動画面

TERAは只今、23日からカムバックキャンペーンを行っており、
条件通りなら30日までの無料利用券と
スキル書「縞馬召喚」が手に入るという特典付き!

縞馬はLv60から騎乗可能で白馬より、ずっとはやい!!

さらに継続課金すると
もれなくパーティー帽(赤)も貰えるよ!よ!!
い・ら・ね!!!


なんかもう色々な意味で
NHNちゃんの切羽詰まった感がひしひしと!

オマケにコンプガチャ規制の話題が飛び交うこのタイミングで
「TERAガチャ登場」とかさすが!

アリュセ

ちなみにぼくは昨年の10月いっぱいまで続けてました。

あの「ケルサイク復活阻止」を終えた後、
数え切れないぐらい「サレロンの空中庭園」を満喫。

Lv58を迎え、前以て鍛えておいたALL+6の荒野シリーズを装着し、
「恐怖の迷宮」と「黒紋塔」を交互に廻って、レア蒐集。
獲得時帰属のダイスを振ると強制終了する不具合と戦いながら
鎧以外は下級レアで揃ったものの、上級IDは一度きり。

「ケルサイクの巣」も一度だけ体験しましたね!

それからスレイヤーにシフトしながらモチベを保っていたけど、
親しい知人が突然離れた事でやる気の殆どを消失。

惰性で続けるも、次第にやることが限られていき、
未来性を感じない当時に失望、ECOに復帰という流れです。

しゃがみ.com

それから暫くして、
正式サービス開始(2011/8/18)から僅か半年足らず(2012/1/25)で
10つあったサーバーは3つに統合され、過疎っぷりはさらに加速。

そして次々と新たなIDが登場するも、ますます装備依存ゲー化。
待望のLvキャップ開放もたったの「2」のみ。

どうしてこうなった!

ガイアトール→ロスティリキア領

まぁ折角繋いだのだからと、
懐かしむ気持ちでガイアトールに向かう。

其処から黒いワイバーンに運ばれて
ロスティリキア領のティルカイ補給所へ訪問。

不浄なアガンティ戦士

そのままティルカイの森へ向かい、
不浄なアガンティ戦士&ニンピ戦士相手に慣らし運転。

瞬く間に半年分のブランクを取り戻し、
気がつけば背後からチャーストを狙ってた!


TERAの狩りって今でもすごく面白いと感じる!
色々と素材(世界観やグラフィック等)も良質だし!

しかしそれだけに、如何ともし難いこの現状がとても残念でならない。



もう1週間以上前の話になっちゃいますが、
ソロで「血の柱を破壊せよ」と「ケルサイク復活阻止」のミッションを解きました!

血の柱はホルクス(炎獣型)にビックリしたけど
カイアの束縛でゴリ押しが利くので
よっぽど慌ててがっつかなければ、なんとかなるなる!

ちなみに中型の攻撃を利用した
周囲のMobをひき殺す戦法は通用しないので、あしからず。

復活の聖域

そして、ケルサイク復活阻止!

ミッションの示すがままに歩み次元の魔法石に触れると
その先に広がるのは最終決戦に相応しい舞台!

SSの位置から降下すると
ケルサイクの卵が安置されている広場があり、
その卵の周囲を4体のシカンダリ神官(この時点はNPC状態なので襲ってこない)
取り巻きを引き連れたMobが3体。

3体のMobは索敵範囲が大変広く、
軽く踏み入るだけで直ぐ襲い掛かってきます!

カイアの束縛のストックに差し支えなければ惜しまず使用して撃退!
問題はこのあと!

周囲のMobを倒すとテロップと共に地面を揺らしながら
小型を率いたアルゴン系の親玉Mob出現!

処理している間にも次々と複数の小型がポップされます!

小型とはいえ軽視できない程のダメージ量なので
形振り構わずカイアの束縛を放り込んで疾駆でうまく距離を調整しつつ
逃げサイクロンで地道に処理!

シカンダリ神官 クラウレコン、アルビレカ、カラグドゥロ、トゥリキガ

親玉を倒すと(小型が残っていても)今度はシカンダリ神官の
クラウレコン、アルビレカ、カラグドゥロ、トゥリキガの4体が
仲良く一斉に攻めてきます!

ここまで生き残れたのなら
カイアの束縛さえ投げ込めば恐れることはないですね!


[ 続きを読む ]

はじめましたってゆってもかなり前からですが!

ケシュト

セカンドもまたエリーン!

それも不遇の声を耳にしつつも、
敢えてスレイヤーを選択!

最弱でリスキー?その方がやり甲斐があるってもの!

名前はECOでも剣士を務めているケシュト!

ビバ!近接火力!


現在に至るまでの大まかな育成の流れは

Lv1~Lv19 一般クエ

Lv19~Lv22 バシリスク反復

Lv24~Lv26 双牙傭兵団守護隊反復

Lv26~Lv31 ヴァンピIDとダークリッパーと巨大アラクネア討伐(反復無)

Lv31~Lv35 岩盤・岩鎧バジリスク反復(英雄の凱旋使用)

Lv35~Lv38 紅い霧虐殺者反復(英雄の凱旋使用)

Lv38~ 邪教ID←いまここ

ちなみにコチラのエロちっくな衣装は
生産Lv52のアルティメットガードⅠからデザイン抽出したものです(*´ε`*)

赤い霧虐殺者

当初は中型狩りの某解説動画のスレイヤーさんに憧れて始めたものの、
やっている内に自分の中でかなり好き嫌いが出てしまい
バシリスクとアガンティ戦士が主食に><

でも、今までバーサーカーを続けていた身としては
軽装備のスレイヤーはやってて気分爽快!

例えばノックダウンの転倒から起き上がる間に
連携ブレビ→ホイール→CT初期化連携ブレビ→跳躍斬り
ここまでが綺麗に決まると気持ちいい!

厄介な赤目攻撃にはレトリートキック→トリプル!

疾駆抜けやアドジャンの使い分けもやってて楽しい!

大船長ドフラックス

スキル紋章はポイント25(Lv40時)を使って

連撃:迅速5
ノックダウンストライク:闘志6
回避:活力4
疾駆:集中4
ブレードビセクション:集中6

欲しいの多くて常にカツカツ!
これは状況に応じて臨機応変に組み替えか!
それとノックダウンの連闘(ブレビ連携)とホムスラの集中が欲しいところ!

騎士ガルベルティン

あと、自由型NMもある程度は触れてます!

巨人ラノク…Lv21か22の時にソロ撃破
クドラカ…Lv25時にペアで撃破
クリューエルハウンド…Lv29辺りでソロ撃破
バシリカ…Lv35達成記念にペア撃破
大船長ドフラックス…Lv36にてソロ撃破
トゥルヌス…Lv38時にトリオで撃破
ゴルドナス…Lv38で挑むも10%すら減らせずに絶命(笑)


一般自由型NMも多少!
でも、記憶が曖昧なので書くのは控えます(・ε・)

邪教徒の隠れ家

庭園IDのアリュセといい
ダイス運のない日々が続いてます><

こないだは邪教IDでアーマン3、バラカ1といった
面白い組み合わせのPTにエントリー!

特にバラカのアーチャーとかレアすぎる!!

外見だけでなく
終始ユーモア溢れるトークが楽しめました!ヾ(*´□`*)