前回のボーカロイドコラボ辺りから現在行われているイベント履歴までで、特に印象に残った出来事とか。
以下、盗賊アーサーの視点で書いてます。
秋夜のお月見秋季型ユニット登場とボーカロイドの後半コラボ。
輝夜スフィア自体は悪くないが、アバターパーツがダサすぎてやる気だだ下がり。
加えて特にうんざりしたのが、「秋季型メイプル」とかいう超級ボス。
こいつは部位のエナジーマントに攻撃しないとメディテーションという強力な防御バフが発動し、
かといって与えたダメージが高ければ高いほど毎ターン仕掛けてくるマジックトランスレート(攻撃バフ)の数値がえげつないことになる。
その上、一切のデバフが通用しないので、デバフ担当の盗賊ちゃんはぶっぱ可能なデッキが揃うまでの間、
ワザと得意属性の攻撃カードでマントに1ダメージを入れる役目を背負うことに。
なにこれ、盗賊に道化を演じろと?
そして、Wikiや攻略サイトに目を通さないアーサー達がその行為を地雷扱いにして抜ける始末。アホくさくてやってられん。
一通りの報酬カードが手元に揃ったら、以降はログインボーナスだけ貰って期間終了までぶん投げた。
魔法科高校の劣等生 LOST ZERO & ハッカドールコラボ魔法科LZコラボは総選挙1位に輝いた北山雫の異界型騎士カード無料配布の一点のみ。
いやま、ボクも雫が一番好きだけどさ、こんな雑な扱いじゃ笑いを禁じ得ないぞ。
尚、魔法科LZ側で行われた乖離性MAコラボはバトルイベントやアーサー衣装に身を包んだカードやアバター等で充実していた模様。
対するハッカドールはコラボ期間中に逆行メダルガチャ(無料)として登場。
ほーいいじゃないか、こういうのでいいんだよこういうので。
ただ、個人的に唯一の不満を挙げるとしたら、1号もげそいくお氏の絵が欲しかったなー
ついでに現在放映中のアニメの感想も加えると、第四話「先にシャワー浴びてきなよ」でEDテーマが流れる間、カーチャンから延々と説教を浴びるオチと
第七話「KUROBAKO」の生々しいアニメ制作現場回が思いのほか面白かった。
それとゲリラボスで逆行型(幼児化)にされた騎士達が皆可愛い。魔剣くられんぽよー!
新3Dボスのキマイラは攻撃回数が多い上、トラップ(判定を受けたカードを使用すると起爆する)、ドロー制限、毒付与とかなかなかの鬼畜っぷり。
野良での超弩級攻略は非常に厳しいものがあったが、そのぶん撃破できたときの喜びもまたひとしお。
また、この辺りからアリーナも大幅に見直しがされ、
参加回数制限(1日5回まで)をなくして1日の内で挑戦できる時間帯を設けた(1日に4回発生して1時間枠)ことに伴い、
定期的に行われるランクリセットの数値も大幅に掛かるようになってしまう。
さらに、指定したカードが自身と相手の交互に1枚ずつ発動になって戦略の幅が広がった反面、
要望の多かった全アーサーの操作が可能になった為、各アーサー毎に必須クラスのカードが揃ってないと勝ち目は薄く
結果、このコンテンツは廃課金者達の娯楽と化した。
ハロウィンイベントとテイルズオブリンクコラボまずは配布石で割引11連引いたら1発目から出たぞ!やっぱトールちゃんの絵師といったら黒星さんに限る!(拡散脳
いやぁ~ハロウィンなシーズンでもパーカー&ビキニ姿で異性の興味を引くトールちゃんさすがです!
さらにこのカードは見た目のみならず性能も申し分なく、2ターン全体物魔攻デバフで5コスト以降は全体魔攻バフのオマケ付き。
後述するバルバトス戦でもそれなりに貢献できた1枚かなーと。
Fateコラボのようなギルガメッシュアレンジを加えたドラゴンとは異なり、テイルズコラボの3Dボスはほぼ原作に忠実であろうバルバトスをぶつけてきた。
このボスはTOD2のバルバトス戦BGM「COUP DE GRBCE」と共に、迫力ある演出と悪ノリに磨きかかった若本ボイスが見所なんだけど、
ちょいと聴き取りづらい箇所もあったので、動画やまとめサイトで見かけたログを元にまとめると
登場時・貴様らの実力ゥ……見せて貰おうか!
次ターン開始時・ちょこざいなァ!
攻撃時・灼熱のッ!バァーンストゥラーイク!!
・今死ねぃ!
・虫けらめがァ!
・皆殺しだ!ジェノサイドォォ・ブゥrrrrrrrrレイバァー!!
・もっと楽しもうぜ……この痛みをよぅ!
・戦場で歌なんぞ歌ってんじゃねぇ!!
・ボイゾニックヴォイドゥ!!!
バフ解除・術に頼るザァコ共がぁ!
被弾時くそぉぉぅ!
ヒビ割れた斧・右腕破壊後・男に“後退”の二文字はねぇ…!
撃破時・くううそおおおおおぉぉぉ!!!
といった感じ、みたいだね。
バルバトス自体は2ターン時の運要素を伴う凄まじい攻撃をなんとか耐え、
さらに3ターン目の攻撃も富豪の挑発と歌姫の回復でうまく乗り切りさえすれば勝機が見えてくるなので
推奨されるカードを積んで攻略法さえ理解すれば、3Dボス戦の中でも緩く感じる相手だった。
一方、ダオス戦とコラボ第二弾のガイアス&ミュゼ戦。
ダオスはバルバトス以上に攻撃回数が多く、さらにランダム要素も含んでおり、序盤は特に運ゲー。
スペックは勿論、立ち回りが強く要求される厄介なコラボボス。
ガイミュゼに関しては、4ターン以内にミュゼが撃破できないと全員のHP9割を奪うイベントホライズンが発動、
さらに容赦ない追撃で死人が出るので、盗賊も傭兵と協力して確実に仕留めないといけない。
また、共にバルバトスと違って攻撃描写が一枚絵でタックルなのが残念だが、
ダオスのみダオスレーザー&ダオスコレダーが進化絵を使ったカットインが入っててかっこよかった(小並感
アンノウン(超弩級)バルバトス撃破の報酬がメダル20,000枚と破格なのもあって、あまり張り付く時間のないボクでも簡単に名声100達成。
ただ、こういったお手軽に作れて必須級でない名声リーダーはもれなく蹴られやすい……まぁ、こればかりは仕方ないね。
盗賊だと今ならパンジーや絢爛型富豪アーサーが妥当か。だが、次があるとしたら果たしていつになるのやら。
ブリテンサッカー本ゲームが、2015年11月12日に行われたW杯アジア2次予選シンガポール戦の公式スポンサーとなった繋がりで生まれたガチャ企画。
初回虹回転で蹴球型プーカと争杯型パーシヴァルを手堅くゲット!
切絵や上の魔創型トールといい、どうもこの手のバフデバフ両立系の引きだけはいいなーボク。
とか、調子に乗ってると……
1周年記念特別聖杯祭&
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかコラボ現在行われている3Dゲリラボスの1等級アイスドラゴンが一周年企画の目玉イベントになってて、
このボスは2箇所の部位を烈風状態にすることで一部のスキルが弱体化し、攻略難易度を格段に下げる効果がある。
で、問題の烈風カードの入手先だが、傭兵にはメダル産(無料)の異界型リューがあるものの、
主にその役割を担う盗賊は猫耳型アーサー技巧の場と異界型リリルカのみで共に限定ガチャな為、手持ちにそれらのない盗賊に参加権は無い。
さらに後述する感謝型盗賊アーサーも烈風効果持ちだが、こちらも恐らくメダル交換のなさそうな課金カード。
特に全体烈風状態にするリリルカは必須必須ぅ!になっており、これを所持していない盗賊ちゃんに人権はないとまで言われる始末。
とまぁ、PSO2が可愛く見えるくらいの民度の低さだが、そうなったのも露骨な必須推しをする運営の責任だからね。
ん、ボク?11連3回引いて出たのは例の紐とか呼ばれてるロリ巨乳だけですけど!
予想していた通り、感謝型は聖杯ガチャになってて当初はガッカリしてたが、
11月19日の公式生放送で配布された石50個を使って11連を回したら、感謝型のURがなんと3枚も!
本スレを覗くと1回でぽこじゃか出してる報告が多く、容易くコンプしている人達まで。
ふむ、その出やすさで盗賊のは単体3ターン魔攻デバフ&3ターン氷結烈風毒スリップダメージ付与の2コストカードか。
……ならば!
鯖落ち前に実行。ついカッとなってやった、今は反省している。
それとゴメン、個人的に進化前の絵が好みだわー
あと、こんなの作ってもリリルカ持ってないんでアイスドラゴンは自重しますん。
報酬カードも美味しくないし、メダル目当てならキマイラで十分。
イベント履歴はここまで。残りは軽い雑記でも。
絆スクラッチやっとボクの手元にも舞い降りてくれたよ!一足早いクリスマス!聖夜型ニムエの盗賊版だー!
これ、絆ガチャと呼ばれる常設で無料のヤツなんだけど、
前回の記事で傭兵と歌姫が連続で引き当て、こないだ無心で回したら今度は富豪用が来てがっくり_:( _ ́´ω`):_
そして、最近回してようやく……嗚呼、長い戦いだった。
なんだかんだあってコンプしちゃったし、そろそろ新しいURでも更新してほしーなー
あ、ニムエといったら、そのうちコスト間でのバランス調整が来るらしいね。
これはコスト5の華恋型ニムエ(チョコニムエ)が始まるかもしれない。次回の騎士メダルで交換しようかしら?
(今回はスクルド交換しちゃって、その後の聖杯ガチャでスクルド引いて後悔奴)
乖離進化現在も開催中の「育成“超”強化キャンペーン!」でSPクエストのリザルトで名声+100付与によりドロップ2枠、
最高難易度で回せば戦ったエネミーの騎士カードが必ず貰えるという企画があって、ボクもようやく重い腰を上げることにしました。
たちまち、コンスタンティンとローエングリンを乖離進化。ついでにジャンヌダルクも闇堕ち完了。
先の2体は需要度満点で特に後者はタンカーとしても効果を発揮!
新たに乖離進化可能になったジャンヌダルクもアレックス&シルフィンが出せなかったボクにとって、まさに救世主!
後は埃を被った牛若丸と、聖杯ガチャで出たクーホリンの乖離進化でも。
素材が色々面倒そうだけど、期間長め(~12月15日のメンテまで)だし、気長に頑張るとしますかー
[ Close ]
New Comment