※月間別にECOサイド・ぺけうさサイド双方での出来事を箇条書き。
※ECOサイドは公式及び4Gamer.netの情報を元にリンクを添えて記載。
※今回から過去に使用した画像やその月に撮影した画像を新たに加えて掲載(一部関連性のない画像も含んでます)
※季節イベント、強化イベント、フィーバータイム、リサイクルくじ、イリスカード(今回から加えることにしました)、キャンペーンなど一部内容は割愛。
※月毎の内容の並びは必ずしも時系列に沿っているものではありません。
※また、数ヶ月連続実施されるコラボ等は開始月で凝縮。
1月
ECO・
コミック「エミル・クロニクル・オンライン」がWEBで読める!デジタル版「コミック アース・スターONLINE」スタート!・
三次職クロニクルジョブの新たな力!三次職LV75職服がエンシェントアーク新キャプチャーに登場!!・
「空飛ぶ工房とフシギな武器」全話 永久実装・
ECOくじ「鉄腕少女ブリキング」・
ECOくじ「おめかし巫女装束」ぺけうさ・
「鉄腕少女ブリキング」にて、ブリキングRX・アルマ獲得(1セット目)・
リーン入手
2月
ECO・
正式サービス10周年!!いろんな企画が盛りだくさんの10周年プロジェクトを始動!・
飛空庭&飛空城の家具設置数がUP!新レコードも登場!!・
装備に装着してパワーアップ!新イリスカード第30弾が登場!!・
ECOくじ「ロイヤルハニー・クイーンビー」・
ECOくじ「スイートバレンタイン」・
スペシャルECOくじ「アルマたちとの絆2」ぺけうさ・
「ロイヤルハニー・クイーンビー」にて、クイーンビー・アルマ獲得(2セット目)・
マシン新調して喜ぶのも束の間、ECOでグラボ特有の「古傷」と呼ばれる症状に遭い、気持ちが沈む
3月
ECO・
倉庫の利用がますます便利に♪ 倉庫システム統合!!さらにお得意様倉庫2が登場!・
ECOくじ「ティーンエイジ・アウトロースタイル」・
ECOくじ「アルカナハート・イン・ザ・サーカス」・
ECOくじ「HANGRY&ANGRY」再販・
ダウンロードパッケージ「HANGRY&ANGRY」再販ぺけうさ・
「ティーンエイジ・アウトロースタイル」にて、アルカナハート・アルマ獲得(1セット目)・
PSO2にて、報酬期間中にULT森周回しまくってアーレス計5本拾う・盛大に風邪を引き、一週間ダウン_:( _ ´ω`):_
・アンゼットさんの協力により、古傷問題解決!
4月
ECO・
エイプリルフール企画「ECO GAME SHOW2015」・
こんどはラジオだ「アクロニア学院放送室」!「ブリキンパンチ」を生で聞いてみる?・
モンスターを倒して集めよう!新モンスタースタンプが登場!!・
これでセキュリティアップ!OTP(ワンタイムパスワード)に超強力特典が実装!・
お気に入りの御魂とおそろいに!ECO SHOPに新お顔スイッチャーが登場!!・
「ECO×電波教師」アニメ化記念!コラボ復活!3つのアイテムをゲットしよう!・
EMIL&DRAGONS」3か月連続の新イベント実装!さらに過去のイベントも大復活!・EXエモーションループ実装
・
ECOくじ「オリエンタル・ウィル・オ・ウィスプ」・
ECOくじ「精霊の国のウィスプ」・
ECOくじ「h.NAOTO」再販ぺけうさ・
「オリエンタル・ウィル・オ・ウィスプ」にて、ウィスプ・アルマ獲得(7セット目)・
ジョーカーちゃん爆誕!・PSO2にて、ULTリリーパ実装初日にスレイヴ2本拾って有頂天になる
5月
ECO・
君とパートナーの深い絆で乗り越える「絆の試練(きずなのしれん)・新EXイリスカード第31弾登場
・運試しガチャ実装
・
ECOくじ「ミリタリールック・リトルシューター」・
ECOくじ「リトルシューターの休日」・
ECOくじ「FRILL」再販ぺけうさ・シューちゃん欲しさに引くも、大 爆 死(計14セット)
・この頃から乖離性ミリオンアーサー開始
・ありたまもこの辺りから始める
6月
ECO・
「エミル・クロニクル・オンライン オフィシャルファッションカタログ えここれ」発売開始・
新装開店!ネットカフェ特典リニューアルのお知らせ!・
ECOくじ「トリップ・オブ・スペクター・トゥ・チャイナ」・
ECOくじ「アベンジャー・イン・ダークテリトリー」ぺけうさ・
「トリップ・オブ・スペクター・トゥ・チャイナ」にて、スペクター・アルマ獲得(4セット目)・この頃からディバインゲートを始める
7月
ECO・
夏連花!~夏を楽しむ十蓮花!~・
とくばんやで☆ECO祭前々々々々夜祭!・
ECO公認店舗★夏すぺしゃる!・
武具融合緩和でオシャレがますます楽しくなる!さらにフレンドリストがパワーアップ!!・
新モーションおぼえーる登場!さらにびっくりアイテムBOX1等にびっくりエフェクト(攻魔)が!!・
ECOくじ「ざぶーん!ニドエッグ」・
ECOくじ「ばきゅーん!ギーゴ」ぺけうさ・
「ざぶーん!ニドエッグ」にて、ニドエッグ・アルマ獲得(4セット目)・
PSO2にて、チーム拠点「パイオニア2」やガル・グリフォンが実装され、懐古厨なボク歓喜
8月
ECO・
アナザークロニクル~プロローグイベント~実装・
イリスと記憶の書架 全話実装・
装備に装着してパワーアップ!新イリスカード第32弾&みんつく2015ドロップイリスカードが登場!!・
びっくりアイテムBOX1等にびっくりエフェクト(攻物)が登場!・
ECOくじ「サムライガール・ホウオウ」・
ECOくじ「キラキラ☆キラーマシーン」ぺけうさ・
「サムライガール・ホウオウ」にて、ホウオウ・アルマ獲得(7セット目)・
PSO2にて、GGXrdコラボのエルフェルトの婚活衣装にどっぷりハマる・長年使ってきたiPhone4Sから、iPhone6に乗り換え
9月
ECO・
アナザークロニクル~もうひとつの物語~実装・
10thアニバソングを収録した「『エミル・クロニクル・オンライン』ハートフルコレクション」発売開始・
ECOくじ「華やぐ街角のモーラン」・
ECOくじ「旋律のアルケーさん」・
ECOくじ「ロアたちの記憶」ぺけうさ・
モーランくじで無様に散る(計12セット)・微睡のジノ討伐(ダメマしかしてない)やAAA(殆どアリア任せ)を満喫
10月
ECO・
豊饒の秋! ~実りのECO☆FES~ 開催!・
ECOショップに新お顔スイッチャーや新モーションおぼえーるなど新エクストラアイテムが登場!・
PaynetCafe先行販売!『フルコーディネートBOX』登場!
先行販売第一弾:『シモツキとおそろいBOX』『森の童話BOX』『お城の童話BOX』・
Google認証システム(ワンタイムパスワード)導入日変更のお知らせ・重量・容量オーバー時の仕様変更
・
ECOくじ「ベイヤール・イン・ゴシックナイト」・
ECOくじ「豊饒の村のスタートラー」ぺけうさ・「ベイヤール・イン・ゴシックナイト」にて、ベイヤール・アルマ獲得(1セット目)
11月
ECO・
『エミル・クロニクル・オンライン』おかげさまで10周年!キャンペーン・イベント満載の「ECO 10th Anniversary」開催!!・
10周年記念 豪華イラストレーター大集合!・
ネットカフェアイテム追加!ネットカフェ宝箱SP4アップデート!・
装備に装着してパワーアップ!10th Anniversaryイリスカード&イリスカード第33弾が登場!・各種取引時のGold上限および入力ウィンドウ変更&展示品モード実装
・『フルコーディネートBOX』更新、「ロウゲツとおそろいBOX」「カーニバルBOX」「サーヴァントBOX」販売
・
ECOくじ「秋空の下のサンドラット」・
ECOくじ「マタンガ・ラボラトリー」ぺけうさ・「秋空の下のサンドラット」にて、サンドラット・アルマ獲得(10セット目)
・PSO2にて、深遠なる闇戦のBGMと演出に感嘆の声を漏らす
12月
ECO・
『神魔の来訪 タイニー・かんぱにー~憑依研究編~』開始・
アナザークロニクル新規EXキャプチャー「嘆きの歌姫」実装・
ECO10周年記念!三か月連続!ECO×ガンホーコラボ祭開催!・
「EMIL&DRAGONS」怒涛の三連続コラボのトップバッターはもちろんパズドラ!新コラボアイテムも登場!!・
コミック単行本「エミル・クロニクル・オンライン」販売開始・
『フルコーディネートBOX』更新、「ムツキとおそろいBOX」「雪国アニマルBOX」「あけおめ巫女BOX」販売・
「ECOくじ」リニューアルに伴う一部ECOくじの販売終了のお知らせ・
ECOくじ「氷の都のクリスタル」・
ECOくじ「ECO×Favorite」・
ECOくじ「ストイック・パンキッシュ・アーチン」ぺけうさ・PSO2にて、終焉実装でオービット入手という目標が生まれ、ようやくしっくりくるうさぎ衣装も来てくれて、ボクご満悦
・
・
・
・
・
この、ぺけうさサイドのつまらんまとめっぷりよ。
約束事だったので何セット引いたかだけ書いたけど、他のくじも引いてたりしてるんで相当な額に:;(∩´﹏`∩);: アワワ
どうにも1月から立て続けでアルマを手に入れたことが逆にマズかった。元々コンプするつもりがなくても「次も当たるだろう」と高を括ってしまい、
結果としてシューちゃんやマジヤバイといった惨状を招いちゃった。アホだね。
一方、連動モーションを削ってまでアルマ月2体制に切り替えてレア当選確率2倍を実施したり、
やっぱ永久販売やめるわーとか言い出したり、運営もなかなかの迷走具合。
加えて、最近は露骨なまでに高性能スキルを積んだパートナー(中でもFavoriteのイリス・ロア)が目に付く傾向なのも、
それだけ売り上げ不振で形振り構ってられんといったところか。まぁどうであれ、あまりいい感じはしないね。
というわけで、上記のような運営に対する不満や反省点を踏まえ、来年の抱負はズバリ節約モードで決まり!
今後はECOくじ自体を控えるので(まったく引かないとは言ってない)、下手したら来年は課金パートナーを一切引き当てることもなく、
手持ちの蓄えから気に入った子だけ露店で迎え入れるカタチになるかもしれないね。
とまぁ、くじの話だけじゃアレなんで、今年あったECOのコンテンツの感想でも。
タイニー・かんぱにー ~人材発掘編~中盤辺りからキーパーソンが登場、10月下旬で物語が佳境に入ってシリアス展開、11月下旬に感動のフィナーレといった毎年の流れから、
今年のお話はシリアス控えめ、コミカル多めだったせいか、個人的に肩の力を抜いて楽しめた。
ただその分、モクジュ・アルマが手に入る最後のエピソードはあまり心に残らなかったなぁ。
それと、カメラアングル自動化と主要人物の表情が分かるテキスト表示に切り替わったおかげで演出が強化され、
より相手の心の動きが伝わりやすくなったのは物語において大きな利点だね。
パートナープロテクトパートナーを用いたタワーディフェンスという新たな試み。
しかし、盛り上がりは今一つで、思うように動いてくれないパートナーの挙動、ギミックの柵がLv表記なので形状が覚えづらいことや、
四方八方から押し寄せてくる雑魚も範囲スキルぶっぱゲーで慣れれば早くも作業に感じて直ぐ飽きる点など
そんな人を選ぶコンテンツなところもあって、実装初日から早くも廃れていた印象。
ボクはアリアでエントリー。大抵の敵は一撃で沈むのでDCとアリア砲だけのシンプルなカスタムAIに設定して、
第二幕の「普通」までをソロでクリア。「難しい」からは野良や知人と組んで周回。
アナザークロニクルプロローグの討伐クエがとにかく苦痛で、お話もあの支離滅裂なボンズがいちいち神経逆撫でしてきてストレスマッハ。
配達クエに関してもID生成による強制ソロになってて、特にウァテス系は荷が重そう。
それと、くじら岩・深淵の敵300体討伐は何の冗談だと思った。
今になっては敵の強さは問題ではないが、沸きが疎らでMAPが複数区画になってるのがつらい。
まぁ、その辺はさすがにスロットの力を借りたけど。
一方、アナザーエンシェントアーク(以下AAA)はNPCの自動会話で展開がスムーズで、様々なギミックにも挑戦でき、
運よく出現したイレギュラーを倒す事でレア報酬品も狙えるといった、なかなかやり込み度の高い仕上がり。
また色々と制限が厳しいが、絶大な力とバフ解除無効化が手に入るアナザーページ開放は、エフェクトが派手でかっこいい!
入手困難な金や虹の万年筆も、欲しいアナザーページの紙片を必要枚数分揃えることで専用の筆と交換可能という一応の救済も用意されている。
ちなみにボクは商人で参加してて、メフィストフェレスアナザーの4ページ目まで作成。
出来れば虹筆は現物で手に入れたいけど、メフィスト&イリスAAAは数分間耐久が多く、大量沸きによる低スペック殺しも所々ある為、
あまり周回してる人が少なくて紙片の相場も高めなのがね。こればかりは根気よく買取ゴーレムを出し続けるしかないかぁ。
実はまだ一度もローレライ&ルチフェロのAAAやってないのよね。年末年始の記事が片付いたら周ってみたいな。
あと、ボイスつけてくれるんだっけ。どの声優さんがアルカを演じるんだろう~楽しみだ!
残りは別ゲーの話とか。
PSO2月間別のぺけうさサイドに無理やり捻じ込ませてみたが、9割スクラッチの話しか書いてないよねボク!まぁ、ECOの記事も似たようなものだけど!
ここんとこずっーーーと課金的な内容ばかりだったし、そろそろこの流れから脱却しなくては…!
ここの衣装ってさ、下乳ぱっくりなスズナクシナダや、デザインは申し分ないけど移動中はずっとモロパン状態なキリカのコスとか、
外部がそんなの見たら女アークスは露出狂が多いのかと誤解を招きそう。
けど、ボクも一時期はエルフェルトのコスプレさせてたし、言い訳したところで説得力ゼロか!あ、他はカースドコートが大好物です!
緊急は「闇へのいざない」や「禍魂集いし戦道」のような枝分かれが殆どない一本道形式が好きで、
「トリックオアトリート4!」みたいなのはホント o(゚Д゚)っ モムーリ!色々荒れる元にしかならんので、来年は一本道になるようにフェンスで塞いでしまえ!
防衛クエに関しては根本的に動けてなかったので、最近はゆっきーから立ち回りの指導を受けてます。
AISに搭乗できる「絶望」や「終焉」は特に一人ひとりの動きで戦局が大きく変わることがあるので、責任重大。きっちり覚えていこね。
それとEP4から遂に地球が舞台だね。色々詰め込んでる感あるけどボクはこういう吹っ飛んだエネミー設定好きだよ!
乖離性ミリオンアーサーもうやってませんが、
弱酸性ミリオンアーサーは毎週欠かさず見てます!ちょぼらうにょぽみ先生のアニメはどれも腹筋がもたないよ!
後、リリルカ手に入れて一度だけアイスドラゴン挑戦級を撃破して勲章貰いました!もう思い残すことはない!
ディバインゲート同じく離れちゃったけど、来年の1月末にECOとの自社コラボが発表されたってことで、どんなものがくるか予想してみよっかなー!
【本命】めたぼんECOは必ずといっていいくらいマスコットキャラをパートナーにしてるので、きっとコイツをぶつけてくると思うぼーん!
【対抗】アカネ、アオト、ミドリ、ヒカリ、ユカリ、ギンジまぁ主人公達だしね。パートナー化は想像できないけど彼らの着ている衣装がくるかもしれんね。
【穴】ダンテ、ヴィヴィアン、ヒスイ、クロウリー、オベロン、カナン次点でアーサーやタマなど。所謂人気キャラ達だね。この中からだと個人的にヴィヴィアンが一番きそうな気も。
【大穴】マクスウェルきたら神ゲーだわ。
さて、長々と書き綴ったことだし、今年はこの辺で締めくくりたいと思います。
ここまで見てくださった方、本当にありがとう!
それでは皆様、よいお年を![ Close ]
New Comment