火曜日に放送された第2回「えこなまっ!」で
寺田教授がチラ見せしていた5体目のアルマの姿が、ようやく公開

パッと見、気が強そうでワイルドな子って印象だ!
さて、どう展開していくのやら!

おっと、こっから先はネタバレだよ!!!







     ↓     ↓     ↓








     ↓     ↓     ↓







     ↓     ↓     ↓








アルマ娘4人組

ムツキとシャノワールは大事なクエストで帰ってこれないらしく、
キサラギはみるくを連れてゴシックな衣装を着せたり、スイーツな食べ放題に、
ヤヨイとアカリはつまらない言い合いからスポーツ勝負へと発展、

傍に居るウヅキと浅葱はお留守番ってことで
暇を持て余したアルマっ娘4人組を連れて遠足にしゅっぱ~つ!

サツキ

目的地は南アクロニア平原。

サツキは花や植物の守護魔なので、そういった知識が豊富で
自然に対する生徒達の好奇心に一つ一つ応じる。

そんな彼女は予想通りのタイタニア族をベースにしており、
衣装はハートメイト用にアレンジ、ツインテールの長さも控えめに。

さらになんといっても注目はこの瞬き!
通常の瞬きの合間にジト目を加えているというこだわりっぷり!

あと、「さっちん」言うな!(サツキ談

バルル・アルマ&ヘタレー

ふと、遠くから「やめてよ~」と
気弱な声のする方へ向かってみる、すると。

ちょっ!木に向かって何をやってんだ!この子は!!

サツキと共に止めに入るが
外見どおりに口も悪く、一向にやめようとしない!


そのうち、アミス先生と生徒も集ってきて、
口論は次第にエスカレート。

さらに制止の利かない乱暴な少女は
のじゃーのことを「ババ臭い」と言ってしまい…

おしおき

暗転と共に制裁!

あーあ、いわんこっちゃない。
しかもみんなの前で盛大に下着の色まで公開(ノ∀`)

バルル・アルマ

何でも母ちゃんと喧嘩して家出中らしく
それで家を作る為に木を殴っていた…らしい。

釘バットで家なんて作れるわけが!

しかし、今までにないタイプのアルマっ娘だ。
仕草一つ見ても、やさぐれ感がすごい!


それと、何もできなかったネコ耳の男の子。
咄嗟に自分の名前が言えないものだから、漆黒のお嬢から

「自分の名前もわからないの?
そんなの、おかしいわ。
あなた、ばかなの?」

はい!毎月恒例の「ばかなの?」入りました!

「ばかじゃないやい!」と
ようやく自ら出した名前が、なんと「ヘタレー」

幾ら浮かばないからって、そこはもっと捻ろうよ!!!

嗚呼…杏きゅんの株がどんどん下落していく。

妖精王

そんなやり取りを他所に家出娘は時間が経つにつれ、
気が落ち着き、母が恋しくなっていく。

そこでアミス先生が母の日の季節だし、
お母さんにカーネーションをプレゼントしてみては?と提案。

サツキから勧められた方法で、
花の種3個を手に西アクロニア平原に居る妖精王の下へ!

ところがこの妖精王という男、コレがまたひどいフェミニストっぷりで
なかなか話が進まず本題から脱線しまくり!

しかも本名が居様に長い!
エルシルマリスシルルミイルアルファス
ティアスルロイエレインリンデン
アルタランサランサラーサ…と本気で言い出すと丸一日を潰す程!

ついに痺れを切らしたサツキから
奥さんに言いつけるわよっ!と言われ、やっと話が前進!

妖精王から「母上への素直な想いを込めること」で
ステキなカーネーションが咲くと言われ、気持ちを込める家出娘。

それぞれの想いからカーネーションの花束が完成!

バルル・アルマ2

母に贈る花束も手に入れたので
アミス先生達に会わずにマイマイ島へ帰ることを告げる家出娘。

それを知ったアミス先生は彼女の事が心配になって
遠足の行き先をマイマイ島へ変更!
…って、遠足まだ続いてたんスね。

バルルの母ちゃん

バオバブ森にポツンと突っ立ってる家出ちゃん発見!
みんなで押しかけると丁度奥から子供達を連れた母ちゃんが走ってくる!

そこでようやく家出娘の正体は4人と同じアルマモンスター
「バルル・アルマ」だと判明!

どうもバルル達の母は
家出娘が人の姿になることに相当悩んでいたようで、
最初は叱りつけていたが、次第に考え方を変え、
他のバルルと違ってしまった娘に
人の世界で生きる道を与えるべく、突き放したと。

動物の言葉が解るのじゃーはそう言った。


バルル「……「でべそ」なんて言って、
   ごめんなさい……!!」

そして、母ちゃんの頭にカーネーションを飾りつける。
母ちゃんの顔は、少し照れくさそうだった。

バルル「……わかりましたよ!出てってやりますよ!
   それで、外の世界のことをいっぱい知って、
   母ちゃんがびっくりするくらい立派になって……
   ぐすっ……母ちゃんが大泣きするほど親孝行してやりますよ!!」


ええ話や(ノ_ -。)

ローキーさん

こうしてアミス先生の生徒となったバルル!

勉学に励む事を宣言したバルルは
ふと、先生の頭の上のぷるぷるに興味を持つ。

先生にとって、ぷるぷるは姿は変われずとも
心は通じ合う大切な友達。

するとシャボタンが「絆の樹の花が咲けば
ぷるぷるも人の姿になれるかも!」

という一言が!

おぉ!コレはヒトトセの時の様に、絆の樹をコンプすれば
年末のゲーム内にてアルマが無料でゲットできる
チャンスがあるかもしれないということか!!

続いて、ウヅキから「ばるるん」という呼び名を獲得!
ちなみにヘタレーの呼び名は「へたちん」…どうしてこうなった!

あと、ばるるんが勢いでアミス先生の事を「母ちゃん」と呼んでしまい、
皆から笑われてしまう。

そこでのじゃーが「アミス先生は皆の母上のような
ものだからの。仕方ないのじゃ♪」とフォロー。

ばるるん「うわ~ん、ローキーさん!」

のじゃー「よしよし、次からはまちがえないようにの、ばるるん。」


今回のストーリーも最後の最後まで楽しめました!

やんちゃ耳、やんちゃしっぽ、やんちゃバット

バルル「そうだ、凜佳。
   こんなものしか持ってねーんですけど。
   あんたに、お礼ってことで……感謝、してますから。」

「バルルのやんちゃバット」を手に入れた!

いやいや、感謝の気持ちが釘バットっておかしいだろ!!!


凜佳「あぁ、これで誰か〆ればいいのね。
   じゃ、手始めにあの鶏から…」



快適というには程遠いが、
まったり気味にテストプレイ続行中!

ラッピー
(C)SEGA

火曜日の20時はラッピースーツを着た
ダッフィさん(左)とマリーニャさん(右)に挟まれながら
ECO放送局・第2回「えこなまっ!」を見てました!

新アルマの紹介が麻雀牌サイズの小っさい全身画に
「あっかんべー」なアップ顔だったので、一体何のMobなのかイマイチ!

ま、それも今日のお昼過ぎになればわかることさ!

ヴォル・ドラゴン1
(C)SEGA

では、本題のPSO2!

ぼくもそれなりに力もついたので
マリーシャさん達と「火山洞窟探索」のヴォル・ドラゴン退治いってきました!

洞窟を揺るがすその巨体と共に炎を纏った咆哮が轟く!

ヴォル・ドラゴン2
(C)SEGA

―INITIATING CODE DUEL―

接近戦は爪振り下ろしや
小さくジャンプしてボディプレス、
後方にいればトゲの生えた尾を左右に振り、

遠距離だと地面を叩いて炎噴出と
前方に向けて放たれるブレス。

それから距離に関係なく頭部を突き出して突進、
地面に潜ってからの突き上げ。

さらに怒りモード(全身が黄金色に染まる)の場合は
炎を吐きながら突進、雄叫びと共に周囲を炎噴出で包む。

あと、空中から激しいブレスを飛ばす(コレ食らったらFoはまず即死)

ついでにディッグを複数呼び出す。


パターンは大体こんな感じか!

あとなんか「おのれ!」「殺す!」とか聞こえましたね!
この竜は人間の言葉を話せるのか!

ヴォル・ドラゴン3
(C)SEGA

Foならバータ系で足元を狙えば
両足が凍結して一定時間動きを封じれます!

比較的避けやすい攻撃ばかりなので
フォトンフレアで法撃力を底上げするのも手ですね!



ダーク・ラグネ1
(C)SEGA

続いては緊急クエの「市街地奪還作戦」のBOSS、ダーク・ラグネ戦!

ベンチマークでも市街地場面終盤に登場した
昆虫型の巨大エネミーですね!

ダーク・ラグネ2
(C)SEGA

時間制限があるのであまり悠長にしていられない!

至近距離に居れば両方の爪で挟み、
あとは立ち位置に問わず雄叫びを上げながら周囲に赤い稲妻を放ち、
前足の爪から扇状に真っ赤な円盤を3連続飛ばす。

ボディプレスは2種類あって
小さく飛び跳ねるのと、壁をよじ登ってのパターン。
尚、プレスは食らうとピヨるので注意。

生成される雑魚はダガンとクラーダかな。


あれ?これだけ??

ダーク・ラグネ3
(C)SEGA

一度目の討伐は一人ずつエラー630で弾かれて
最後はぼくだけになって時間切れ!

二戦目は少々グダりつつも、なんとか撃破!

BOSS戦は少しずつ慣らしていけば済む話だけど、
エラー630ばかりはさすがにね!

システム云々より、まずはサーバー安定を望む!



ふと、ショップエリアを歩いていると
死角からシオンさんに捕まり、いきなり暗転。

初日にマターボードの不具合を食らったぼくにとって
この演出は心臓に悪い!

ずっと明日を待っていた
(C)SEGA

STORY1「ずっと明日を待っていた」

アフィンと一緒に行動。

断片化されたチュートリアルを再び体験することになるが、
次第に流れが変わってくる。

MAPはほぼ一本道みたいなもので、
最後は助けを呼んでた少女の倒れている姿を発見。

ぷぃ
(C)SEGA

アフィンと別れた後、
フィリアから「少女が目を覚ました」との連絡が入り
メディカルセンターへ向かう。

すると、

マトイ1
(C)SEGA

少女の様子を伺ってみると
大事には至ってないことを知り、安堵の息。

というか、なんという格好だ!

サイバーな着物姿だが
胸の谷間や太股を露出させてて、なんかエロい!

マトイ2
(C)SEGA

少女の名前は「マトイ」

うまく言葉が紡げず周囲を警戒するが、
何故かぼく(プレイヤーキャラ)には懐いている様子。

よく見たらすごくべっぴんさんだ!

マトイ3
(C)SEGA

その後、再びシオンさんに会ったが、
クローズドβのストーリーはどうもここでお終いみたい。


さて、クローズドβ版PSO2は28日頃までプレイしますが、
ネタ的に記事は多分ここまでかな!

次回はオープンβでお会いしましょう!


「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

エラー「630」「242」「601」と戦いながら
絶賛テスター参加中であります!(・ `x ・)ゝ

じょびネッツア
(C)SEGA

プレイ2日目にぴこさまと共に
マイドさんからチーム「じょびネッツア」に招待された!

いざ加入してみると、
顔見知りな方も数人入ってて驚き!

これもマイドさんの持つ人徳の成せる業か!

決め台詞
(C)SEGA

オートワードも教わった!

吹き出しの形からエフェクト、表情やポーズ、そして台詞。
そういったものをまるっとコピーペーストすることで
条件に沿って自動的に発言する機能。

ぼくはクエスト開始と終了、仲間のレベルアップ用に作ったった!
あかん、どうもイイ台詞が思いつかない><

あ、その台詞だと
モザイクで伏せる意味無かったっすね、キャプテン!

ブラオレット
(C)SEGA

ガンスラッシュ「ブラオレット」!

れれる10成り立ての時、
マイドさん達とキャタドラン退治しにいって手に入れた!
七つ星レアのオーナー登録装備ですね!

開始早々、ぼくだけ地面の突き上げ食らってばたんきゅ~
だいぶ後になってキャンプシップから即現場に復帰できることを知った!

超もうしわけ!!

マイルーム
(C)SEGA

マイドさんに触発されて、ぼくもマイルーム作成!

リフォームショップでベッドやドラム式洗濯乾燥機に
ウォールシェルフ、観葉植物など購入~
残りはFUNスクラッチから色々と。

家具設置はECOよりシンプルで簡単!

それと右側にあるジュークボックスはマイドさんから貰いました!

初代PSOのOPテーマ「The Whole new world」や
EDテーマ「Can still see the light」、
EP2の「World with me」とか、ディスクがあれば聴けるみたい!

知ってる人は懐かしすぎて目頭が熱くなるかも!

それにしてもお部屋暗すぎ!
LEDシーリングライトが欲しいよ!

トリック・ダーツ
(C)SEGA

トリック・ダーツも手に入ったよ!

一応雰囲気だけで遊べるね!
得点によって様々なリアクションをしてくれる!

ダーク・ラグネ
(C)SEGA

マターボードとクライアントオーダーをこなして
フリークエストの森林探索出来る様に!

初周りで、なんとダーク・ラグネ出現!

え!コイツって緊急クエストの市街地奪還作戦にしか出てこないんじゃ!

あぁ、コレもいつ何が起きるかわからない
インタラプトイベントってヤツなのね!

あと、なんかアイツの放つ禍々しい赤いプラズマで
ぼくのパートナーちにまくり!

なんとかやられずに済んだけど超怖かったよ!

キャタドラン
(C)SEGA

惑星アムドゥスキアにも行けるようになったので
寝る前にぴこさまと火山クエをこなして、
そのまま勢いに任せて、いざキャタドラン討伐へ!

ぼくにとって2回目だけど
まだうまく立ち回れず1回死に戻りしながらも、やっとこさ2体撃退!

決め台詞2
(C)SEGA

タリス設置からのテクニック発動を
もっとうまく使いこなせるようにならないとなー

練習あるのみだ!ヽ(。ε゚)ノ



「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/


PSO2クローズドβテスト開始!

ぷぃ
(C)SEGA

キャラクタークリエイト体験版にて
予め組んでおいたフォマールを読み込ませ、
ユニークボイスは10番(cv.井口裕香さん)を選択!

はぁ~どっこい! あ~よいしょ!

アフィン
(C)SEGA

時間が押してたので
慣れない操作のままでチュートリアルをやらされる。

うへぇ…キーボードでアクションむずかひ~
ウーダンの攻撃貰いすぎてモノメイト全部飲みきっちゃった!

フォイエ
(C)SEGA

初代に比べると初級テクニックがかなり使いやすく!

チャージで撃ち込めば相当な殺傷力!
レスタも溜めてから発動させると4連続ぐらい回復してた!

あと、ジャンプできるのでこうして崖撃ちだって出来る!

ウーダンぴょんぴょん飛びながらフォイエ浴びててアワレ!
と浮かれてたら、ここまで登ってきたし(゚ x ゚∩

ふぇぇ…_ノ乙(、ン、)_

ガンスラッシュ
(C)SEGA

武器パレットでガンスラッシュに切り替え!

近接と遠距離を絡めたスタイリッシュアクションが楽しめる!
といっても、この格好じゃ色々無理があるけど><

タリス
(C)SEGA

途中入手したタリス系の使い勝手も確認。

現時点だとロッドより法撃力が上で、
PP自然回復中でもテクニック代わりになる遠距離武器!

ついでにラ・フォイエも覚えたよ!ドーーーン!!!

ぴこさま
(C)SEGA

初日はぴこさまと「ザウーダン撃破」クエを数周ほど!

キャストのレンジャーだからレイキャシールか!
ホバー移動しながら軽快な身のこなしで次々とエネミーを仕留めてた!
さすがぴこさまは物覚えが早くて頼りになるね!

マイディー&アシャンドラ
(C)SEGA

それから暫く後、今度はマイドさんとアシャンドラさんの3人で数回クエを堪能~

アシャンドラさんからゲームパッドでの割り当て方法を教わり、
操作をパッドに変更!超助かりました~!!

マイドさんもさっそくシンボルアートや
必殺技のカットインまで仕込んでいて、おまけに強い!

お二方とも遅くまでお相手頂きありがとうございます!


また、夜にでもお会いしましょう!



「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』クローズドβテストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/


ECOくじ「陰月の“契約者”」

2012年4月16日(月)より販売開始!
~2012年5月1日(火)14:00終了となります。


4番目の守護魔ハートとして颯爽と姿を現したのは
魔眼の使い手、ウヅキさん!

彼女の個性を彩った魅力的なラインナップで
厨二病を拗らす人続出か!!


手始めにバラ3回!
結果は緋之迦具土2本に、イルミネーション装置(桜吹雪)1個。

そこから続け様に1セット入魂!いざ!!

陰月の“契約者”くじ結果

……きたぜ、ぬるりと…!

ウヅキさんド真ん中だぁ!!!

紹介状も出てくれたし、衣装関係もコレで揃った!

ウヅキのチルドレンハート1

普段は蒼い瞳をした少女だが、
一度そのチカラを開放することで瞳の色は紅蓮に染まり、
左目の魔眼を輝かせてセーラー服がボロボロに!

ウヅキのチルドレンハート2

変身後に嵌めた左腕の籠手がこれまたスゴイ!
常に炎が宿ってます!

ただの防具に過ぎないのか、
それともチカラを増幅させているのか、
或いは抑えきれない破壊の衝動をキープさせてるのか!

色々と想像が止まらない!

ウヅキのチルドレンハート3

そして、なんといっても
この身の丈以上ある緋之迦具土(ひのかぐつち)!

「迦具土神」

迦具(かぐ)は「輝く」の意。
土のツは助詞であり、チは男性の尊称。

また、迦具土神は伊邪那美の陰部を焼いて生まれた火神であり、
これに激昂した伊邪那岐は迦具土神の首を落とし、
その死体と流れた血によって様々な神が生成したとされる。

炎のスケートボード

あと、欲しかった炎のスケートボードと魔眼は露店で済ませました!

ウヅキ絵をあしらった痛スケボー!
超かっけーッス!!!


さらに「Alt+T」で炎を纏いながら天高く昇ります!