前回のスノウ夫妻のプレイ動画に続いて、
今度は市街地奪還作戦の大ボス「ダーク・ラグネ」戦です!




※動画が重い(止まる)場合はタイムゲージが溜まってから再生することをオススメします。


へたっぴフォースで挑んできました!
今まで何度も戦ってきた大型ダーカーなのに、被弾しまくり!
いつになったらノーミスで倒せるようになるのやら!

どうか生暖かい目で見てやってあげてくだし(´・ω・)

尚、火力スペックは法撃力1130(マグ、装備補正込)から
シフタドリンクEX(効果大)で法撃力1258(シフタ10込だと1403)です。

ところで、ダウン中のラグネの右前足にラ・フォイエ入れると
後頭部のコアに当たるのは仕様ですか?




それと、8月29日(水)よりスクラッチ更新!
「ショップスタッフカーニバル」の登場だよ!

ショップスタッフカーニバル

左から、クローズクォーター潜鳶(キャプテンセンゾー)
ナビゲーターユニフォーム(瀬戸さん)、リトルプリム(ぷぃ)
ホワイトラッピースーツ(リリさん)です!

逆光SSでごめんなさい!
特に左のじいさんが真っ黒でよくわからん(*´・ ω・)(・ω・`*)ネー

ちなみにぼくのキャラが着ている
おぴんく色のリトルプリムは瀬戸さんから頂きました!
どーもありがとおおお!!!ヾ(゜ー、゜)ノ


『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/



少々ネタ切れ気味になってきたので、
アイビオにPSO2のプレイ動画をテスト投稿してみました!

8/30 動画修正しました
・FC2動画からeyeVio(アイビオ)に変更しました。
・動画の前後にPSO2公式サイトの表記を入れました。
・画質をほんの少し向上しました。また画面サイズの比率も調節しました。






凍土のボス「スノウ夫妻」こと、
スノウバンシー&スノウバンサー戦です!

えっと…ツッコまれる前にゆっときますと、超絶下手です!
期待しないでください!まったく参考になりません!

あと2:35頃の挙動ですが、
ロックオン切り替えのボタンを変えたばかりで、
まだ操作が慣れてなくて(;´д`)ノ

ちなみに火力スペックは法撃力1130(マグ、装備補正込)から
シフタドリンクEX(効果大)で法撃力1258(シフタ10込だと1403)です。

今後の追及点は、可能な限りシフタ状態を維持することと、
JAのムラを少しでも無くすことですね><


『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/



水曜の晩。

ぼくはクルールコフィン購入に向けて
浮遊大陸探索を3hほど、がっつり稼ぎ回った!

赤箱(杖アイコン)

長時間篭った成果はそれなりにあって、
何度も倉庫がパンクを起こした上に10件のオーダー達成!
また、サディーナランチャー1個、
ジャレイド2個といったレアの収穫もあった!

さらにPSEバースト中に杖アイコンの赤箱も発見!

一瞬「グラマシェントか!」と思ったが、
混戦状態だったのでどのエネミーが落とした物なのか不明で、
「サディールロッド」の可能性も否定できず。

さすがに疲れたので一旦ロビーに戻り、
オーダーの報告のあと、ふと思い出したかのように鑑定しにいったら…

グラマシェント

ちゃっちゃらら~♪

\こんなの出ましたけど!/


なんと「グラマシェント」でした!

グラマシェントは現状において最強のロッド!
だが、生憎あまり見た目が好みでないので乗り換える気はゼロ。

なので、サクッと売っぱらっちゃいました(*´ε`*)

クルールコフィン1

そして、遂に念願のクルールコフィンを手に入れたぞ!

この氷の結晶を象ったクールなフォルム…
嗚呼…実にたまんない!!!

クルールコフィン2

一度振るえば氷煙を纏いながら
氷結晶が散り舞うといった固有エフェクト!

あと、手にとって気づいたのですが、
意外と大きな一振りでした!

クルールコフィン3

属性は無論、氷属性!

尚、資金が底をついたので、
たちまち強化は+9のまま止めてます><



『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/





今度のアルマはおぴんくうさぎと聞いて!


このパネルに映ってる蔑みの視線を放つ彼女こそが
9時間目に登場する新アルマちゃん!

くぅー…今回のは凄まじいオーラを感じる!
これは同じうさぎとして見過ごすわけにはいかないぜ!

こっから先はネタバレですよーうさうさ!








     ↓     ↓     ↓








     ↓     ↓     ↓







     ↓     ↓     ↓







キクヅキハート1

最初に今回のストーリー進行担当のキクきゅんから!
オコジョのお父さん(ナガツキ)も健在ですよ!きゅっきゅ!

ハートメイトとなった彼は元の姿を維持しつつも
帽子・袖・ズボンの色等、所々が異なっている模様~

それにしても、あのヘタレーことサイバースーツ杏と違って
この子の可愛らしさは安定してるな!

キクヅキハート2

こちらはキクちゃんのお話モーション!
フミハートと同じくしっかり口を動かしてます!

意外と厚いまつ毛をした目が閉じかけの瞬間とか
女の子っぽく見えるから困る!

絆の樹9.1

さて、ストーリーの方を軽くおさらい。

「ミニー」と名乗る少女は
とある日、友達「ウィリー」が忽然と消え、
周辺に残ったニンゲンの足跡から
友達を奪った犯人はニンゲンだ!と決めつけかかる。

そんな証拠不十分な“ふくしゅー”という名の
悪事(になっておらず、意図せずに誰かの利益になったり、
結果的に人助け)に振り回されるお話。

カスミとキクヅキの言葉に開き直ったミニーは
決着をつけるべく勝負を挑んできた!

カスミを選べば「クイズ」、
キクヅキだと「かけっこ」で対決!

クイズやかけっこ自体は2択モノで割と簡単!
また、クイズは不正解しちゃってもやり直しが利く!
かけっこの方だと2体のジャグラー・ドゥが通せんぼしてくる!

絆の樹9.2

ジャグラー・ドゥの体を張った妨害も空しく、
結果はぼくの勝ち!

さらにキクヅキとナガツキから
復讐という手段を選んだことを指摘され、
その場で泣き崩れるミニー。

そこで彼女の友達捜しを協力することに。

絆の樹9.3

学校へ戻り、自由研究の話で盛り上がる中…

ミニーの友達「ウィリー」を連れ出したのは
ダークフェザーだったことが判明!

というか薄々解っていた犯人像よりも
ウィリー・ドゥがぬいぐるみじゃなかったことが驚きだ!

そして、新たにミニーが生徒として加わったと同時に
中央の絆の樹はさらに大きく枝を伸ばした。

ミニー・ドゥ・アルマ1

さぁて、ここからミニーこと
ミニー・ドゥ・アルマちゃんのSSを数枚ほど!

まずはこの足を組みながらの挑発的な眼差し!
いいねーー!実にいいっ!!!

踏まれたい!いや、悪戯されたい!
というより、そのボールとすり替わりたい!

あわよくばニンジンになりt(。ε゚)

ミニー・ドゥ・アルマ2
ミニー・ドゥ・アルマ3
ミニー・ドゥ・アルマ4
ミニー・ドゥ・アルマ5

極めつけにこの笑顔である!
嗚呼…守ってあげたい!

加えて、ピンッと跳ねた大きなアホ毛と
口の中から覗くハートマークがキュートですね!

あと、この子もなかなか個性的な喋り方をしてて、
ノリがいいところも好感が持てる!

キクヅキの扇

最後にEXチケット3枚引き換えで「キクヅキの扇」貰ったよ!
うさぎ的にこういった和グッズはありがてぇ!

両手に扇子持って踊れば、割と雅な気分?



8月29日(水)実装予定の
「天駆ける水晶龍」第3弾の情報が公開されました!


タイトルは「近況報告」と書きましたが、
特に進展ございません><

マターボードは5枚目(4分の1程度)で
サブクラスはハンターLv21、レンジャーLv30まで成長。
現在はクルールコフィンに向けて貯蓄中です!(・ `x ・)ゝ

うさこ

最近の衣装は主にウィオラマギカで
気分でユカタヴィア明桃やビキニスイムウェアに着替えたり!
キャンディークラウンはちょいと飽き気味(*´ε`*)

このウィオラキャップの垂れ具合が
ロップイヤー系のうさぎを彷彿させるナ!

砂漠のトランマイザー

マターボード進行中の砂漠で、
坑道の中BOSSである「トランマイザー」と何度か接触!

砂漠でも遭遇するってのは聞いてたけど、本当だったんだねー

あと、なんでも砂漠MAPで大きな広場があれば、
超弩級戦艦「ビッグヴァーダー」が出現するケースもあるとか!

ぼくの知人が遭遇したそうです!

トリオマルチ

最後に、知人達がやってた遊び方をご紹介します!


擬似12人PTの作り方
(但し、自身を含めたプレイヤー3人必要)

それぞれが鍵部屋作って理想に近いMAPを探す
(主にぐるぐるしやすい円形や枝分かれの少ない一本道がベスト)

MAPが決まったらWisで連絡を取り合い、別PTで参加

各々パートナーを3体呼び出して集合
(プレイヤー3人+パートナー9体=12人)

鍵をかける際は
「他パーティーからのマルチプレイ要求も制限」に
チェックを入れることも忘れずに!

また、エネミーの増加はプレイヤー人数で決まっており、
パートナー1体につきプレイヤーキャラ0.7人分の効果があります!

この方法でもかなりの数のエネミーが沸き続け、
Eトラも結構な頻度で発生してました!


もし機会があればお試しあれ!ヾ(*´□`*)


『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/