プルル・アルマ紹介

今回はアミス先生のパートナーであり、自慢の生徒、
“ぷるぷる”こと「プルル・アルマ」のモーションを纏めてみました!


※尚、画像クリック時の原寸サイズは一部を除き、600×600pxに統一してます。

※基本、画像の転載はOKにしますが、
 その際は必ず「転載元:ぺけうさ」を書き加えてください。



[ 続きを読む ]

アルマたちと絆の樹
「12時間目 あるまたちときずなのき」


あまりのクオリティの高さに衝撃が走った
最初のアルマ「ダークフェザー・アルマ」公開からもうすぐ一年。
彼女を皮切りに毎月魅力的なアルマの生徒が続々登場した「アルマたちと絆の樹」。

アミス先生とぷるぷると共にネコマタ姉妹や守護魔達を取り巻く
そんな心温まる学園ストーリーも遂に最終話!


大型アップデートから既に4日も経ってるので
済ませてる方も多いかと思いますが…一応この先はネタバレということで!
ちなみにめちゃくちゃ長文です!







     ↓     ↓     ↓








     ↓     ↓     ↓







     ↓     ↓     ↓








ロウゲツハート

まずは12時間目の日直担当、ロウゲツハートから!

恐らくこの執事のハートメイト化が一番難しいと思った!
既存の種族だと紳士らしいモーションって精々お辞儀ぐらいで
殆どの動きに違和感を覚えてしまう。

ストーリー中の彼の動きを追ってみたが、
どうもタイタニア族をベースにしてるみたい。

いつでも鞘から剣を抜けるような待機モーション。
それといつものティーカップを口に運ぶ動作もあったけど、
この辺は多分くじ品の固有モーションだろうね。

あとは座り方が気になるのと、
手を後ろで組んで移動するのか、攻撃は剣を投擲するのかetc...

とはいってもどうせ、メタモしたら既存の動作になるだろうし
まぁその辺はどこまで妥協、または受け入れるかだよねー


そうそう、ロウゲツさんは口元がしっかり書き込まれてて
どんなに離れたカメラ視点からでもはっきりと見える!
コレとっても重要だよ!



デス・アルマ1
デス・アルマ2
デス・アルマ3

続いて、アルマたちと絆の樹のラストを〆る「デス・アルマ」!

アルマ達の中ではまともに「擬人化」されたデザインになってて、
艶のある黒髪に深い紫の瞳は控え目なハイライト。
模様の走った青白い肌は下にいくにつれ薄く透けていく。

一人称は「余」で男性口調。
とりあえず語尾に「デス」を入れるような
ベタな喋り方じゃなくて安心した。


また、人になりたいシーホースを
タイタニア界の結界の外へ導いてくれた「あの方」本人であり、
服のデータベースを持たないオートメディックに衣装イメージを提供し
アミスの庭へ向かうように伝えたのも彼女。

あと、サラマンダーからも姉御と呼ばれていたり、
一部のアルマ達と面識がある模様。



それでは、そろそろストーリーのお話に入ります。


ぷるぷるは大切なアミスを看病する余りに
アルマとして人の姿を保つ為に必要な体力、気力、魔力、
その命まで削り、さらには強く想う心まで使って…

結果、アミスと入れ替わるようにして倒れてしまい、
この一年ほどの記憶を失ってしまう。


そこでぷるぷるの記憶を取り戻す為、
1月~11月に学校と関わった人物に会い、思い出を集めることに。

ダークフェザー、バウ、シャボタン

ダークフェザーが戸惑いながら人の世界に触れた時の思い出。

何をしてはいけなかったのか知らなかった頃のバウの思い出。

大切なことを他の人に伝える勇気を持てたシャボタンの思い出。

ローキー、バルル、シーホース

傷つき、人間を信じられず、怯え…
そして人間を信じてくれたローキーの思い出。

親とけんかをして家を飛び出し、一人で生きることの難しさと、
自分を心配する親心を知ったバルルの思い出。

人として生きる事とは何か、
人に憧れ、悩み、決断したシーホースの思い出。

ペペン、サラマンダー、ミニー・ドゥ

孤独に耐え、友達の作り方に悩んでいたペペンの思い出。

自分を見てくれる誰かを求め、かがり火を灯したサラマンダーの思い出。

居なくなった友達を探すための方法がわからず
悪戦苦闘するミニー・ドゥの思い出。

白い使い魔、オートメディック

老夫婦の愛を受け、生きていくための
試練に正面から立ち向かい、苦労していた白い使い魔の思い出。

自分の内側に目覚めた心に
戸惑い、悩み、苦労していたオートメディックの思い出。

デス

思い出は再び集い、デスの問いかけとアミスの想い、
そして、後ろで静かに見守る絆の樹の力によって…

ぷるぷるの記憶は元に戻った!
ただ、今までのような人の姿になるのは無理そう…。


ともあれ、一先ず学校を覆う暗い影は去り、
日常を取り戻すことができた面々。
来年もアルマの子達の健やかな成長を期待できそうだ。





この先は、想いの力の申し子たちを全て揃え、
更なる欲求を満たしたい者のみが開くことのできる扉の向こうの話。
そうでない方でも見れるネタバレの領域だよ!
[ 続きを読む ]

※今回はSNSで書いた日記から
 文章を少々打ち変えている程度の転載記事です。



昨晩から絆の樹イベントそっちのけで
ぴこよるくんと朝まで65職服入手クエやってました!はふー!!

ロウソクどこー! ポーン見つかんない! エースうぜー!
ルームマスターが現れるまで耐えろとかなにそれ!
みたいな感じで道中はものすごくだるかった!

その分、BOSSはBP部屋のストライダーが
高頻度でマナクル飛ばしてくるのがきつかったぐらいで、
あとは楽チンでした(*´σー`)エヘヘ



一先ず、欲しい職服はあらかた揃ったのでSSぺたぺたっ
尚、一部のキャラはポリシーを徹底して頭装備を固定してます><

65Ro1
65Ro2

ロイヤルディーラー
まぁっ!なんてカラフルでゴージャスなドレスですこと!

一応“ロイヤル”の冠に相応しいデザインだとは思うけど、
あんまり職服って感じがしてこないねー




65Fo1
65Fo2

フォースマスター
ふぇぇ…また絶壁衣装だよぅ…
この服可愛い!確かに可愛いけど!ぼくのキャラだと浮いてまう!

とりあえず帽子はアホ毛回避されててホッと一息(*´ε`*)




65Ha1
65Ha2

ハーヴェスト
載せる順番がなんとなく悪意!
3次35職服の印象もあって、一瞬こっちがFo服かと思ったが
胸元見てたらそんなことはなかった。

それにしても横乳がすごい!
ただ、モデルがジト目農家なのが些か残念だけど!




65So1
65So2

ソウルテイカー
いつも思うんだけど、闇服って結構良デザインが多いよねー!
コチラの服装も例に漏れず!

後ろで蠢いてるのが無いバージョンもあるので、
その辺はお好みかなー!




65As1
65As2

アストラリスト
第一印象が巫女75服のような
エスニック風なデザインに見えてノーマークだったが、
試着してみると意外にも好みのツボに入った!

この腕、靴、スカートのボリューム感が特にイイ!
でも、スカート透け透けでパンモロ!




65Gl1
65Gl2

グラディエイター
今回の♀剣士服はカッコいいよ!
ただ、スカート周りのグラが鎧部分と干渉し合ってて
ポーズによっては重なったりするのがネックかな。

そしてなんといっても、この一見ネコ耳みたいな兜!
戦闘モーションになると兜が閉じるギミック!


他の職服は割愛!(。ε゚)ノ めんね!



11月ACスクラッチ
「アークスフラッグセレモニー」販売開始!


ロビーではアークスの設立を祝う式典が開催。
バックBGMにアークスのテーマが流れてて、
ショップエリア中央には巨大なフラッグが掲げられてた。


そんな中、6000AC分引いた結果は以下の通り。

・アークス研修生女子制服
・A研修生女子制服 新月
・進化デバイス/キャンサー


コレって幾分マシな方なのかな?

中でも一番嬉しかったのはやっぱキャンサーだね!
その甲殻類な名前とは裏腹に、
ファイアボールのドロッセルの様な外見をしたガイノイド型マグ!

シャトは法撃マグに使っちゃったので、
打撃マグをリンクス、射撃マグはこのキャンサーにしたいなー

@欲しいのはマイショップで購入~

イーリスカッツェ

「イーリスカッツェ」は今回のスクラッチで一番欲しかった衣装!
背中から生えた妖精の翅がとってもキュート!

また、いつもの黒リュクスが似合わなくなったのでステルス化して
アクセサリーを「ラッピー耳あて」と「ラッピーリュック」に変更。

( ゚Å゚)ホゥ、よもやこのぼくからトレードマークである
「ウィオラキャップ」を外させるとはね!

ツインテとグラが被っちゃってるけど、もう開き直った!

A研修生女子制服 新月

今回は上位スクラッチ衣装も6色あるのね!
こっちはそのアークス研修生女子制服で特に人気の新月(黒)!

いやぁ~絶対領域が眩しいですなー
というか、かなりのミニスカなのでパンチラひどすぎ!

アドヴェントニア黒陽

あと、ノーマークだったのでかなり驚いたのが
ゼノの衣装「アドヴェントス」の女性版「アドヴェントニア」!
特にこの黒陽がカッコいい感じ!

よく見るとなんかスノボウェアみたいなコスチュームだねー!
ラッピー耳あてを装着するとますます!



『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/




やっとぼくの元に☆10タリスがやってきたよー
といっても「マ」は「マ」でも「マイセン」でなく、
「マフ」だけどね!

一先ず、これでデュエルゲイズ卒業だ!

マフ1

マフとはPSO(EP2)から登場したタリスで、
表面は開いた瞳、裏面に閉じた瞳のような文様が描かれた
トランプ程度の厚みはあろう紙切れ。

見た目や説明文は当時のまま。
ちなみにその頃は「ソウル」と呼ばれる特殊攻撃が備わってて
エネミーのTP(PSO2でいうところのPP)を吸収する効果もあったのよ…!

マフ2

ドロップエネミーはデ・マルモス。

どういうわけか凍土エリアが不人気な為、
殆ど出土されてなかったんだけど
遺跡のEトラでも出現するようになってからは入手率が格段に上がった印象。

それはそれでますます凍土VHに人が来なくなると思うが…。
まぁ、マイセン掘りに疲れた時は
気分転換に遺跡ハムハムもいいかもしんない。

マフ3

たちまち能力追加だけいつも通りのソール、テクⅢ、スピブ。

強化に関しては今日から販売される新スクラッチを利用して
安く出回った強化アイテムでも買うなりして、+10を目指すとしよー

レアドロップ履歴

今朝、ツクヨミ狙いで浮遊マルチ周回中に
杖アイコンの赤箱を拾ったので大方サディーナロッドか
良くてラムダガーランドだろうなぁと思って鑑定してみたら、
まさかのウィンディシャフトだった!

いやぁ~フォーク持ってなかったら使ってたんだけどなー

というか、別にアンブラステッキでもいいのよ!



『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/