※SNSを利用されない方向けに書いたコピペ記事です。


2010年11月頃、和風庭造り着手
2012年9月、「古手神社の祭具殿」から「かやぶき屋根の家」に変更
2013年2月、清姫くじの家具によって室内改装



――思えば、気まぐれで囲炉裏を購入し、
その数日後に運よく和室の壁紙を見つけたことが
こうして和風庭を始めたキッカケ。

外観、内装共に季節感の纏りは皆無。




外観

和風庭外観1
和風庭外観2

外観は特に工夫してません。
ポンッと置いただけ。


和風庭外観3
和風庭外観4
和風庭外観5
和風庭外観6

庭の床は土盛りが些か気に入らず、敢えて芝生。
また、寝泊りに来たさらたんが
足を滑らせて頭を強く打って沈んだ露天風呂も健在。


和風庭外観7

毎朝が初日の出です。




内装

和風庭内装1
和風庭内装2

内装は2種類の襖で囲った造り。
この設計により、断腸の思いでコタツを撤去。


和風庭内装3
和風庭内装4
和風庭内装5
和風庭内装6

清姫くじの記事からさらに手を加え、生活感が出るようにセッティング。
ちなみに4枚目は冷蔵庫からビールを探すうさぎの図。


和風庭内装7

ひな人形(雛鳥)も難なく手に入り、うさぎご満悦。

尚、この庭の満足度は70%かな。


次回は凜佳の「翠緑ノ庭」を紹介します。



パンヤ島で宝探し!?
海賊砲弾を探せ!クーと一緒にパンヤ島ツアー!



フルコンプ

今朝方のプレイで11キャラ分の眼帯が揃い、
やっとこさ12ビンゴ達成♪

ふぅ~コレでまったりできるヾ(´ε `)ゝ


12ビンゴ景品

フルコンプ達成の景品うます!
パンヤでこんなに頑張ったの、初めてだよ!

ま、ゴールドカードチケットは全部ゴミだったけどさ!ヾ(゜ー、゜)ノ


海賊の眼帯(ネル)

さっそくメインキャラのネルに眼帯つけてみた!

似合わNEEEE!!!



パンヤ島で宝探し!?
海賊砲弾を探せ!クーと一緒にパンヤ島ツアー!



海賊砲弾

うさぎも元気にパンヤ島を駆け回ってるよ!

海賊砲弾はアイテムドロップ率20%無しで体感だと
☆1、2は1、2回出るか出ないかで、☆4、5辺りだとぽこじゃか出る感じ!


ビンゴ

ぼくの進行具合は昨晩から開始して今朝方まで、今はこんなとこ。

運と根気があれば12ビンゴしちゃいそうね!


海賊の眼帯

その内、手に入った海賊の眼帯はエリカ、クー、スピカ。
後はメインキャラのネルが出たら満足!

カーブスロット+9も加われば局地シーンで役立ちそう!



愛するクーのためのイベント『たらふクー』開催ちゅ!

その前半となる「祝砲イベント」を無事に終え、
クーから皆勤賞を頂きました!

祝砲イベント

「2倍爆破も使わずに、毎日あたしのために
 祝砲を撃ちにきてくれるなんてすごい(暇な)人だな!」


(・ x ・)はい




ナイトウォーカーウィング

ナイトウォーカーウィング(ネル1)

ガチャッとポンタ更新されたので2セット回し、
ネル、クー、セシリア、カズの羽獲得!

クーとネルは羽無しだったので丁度よかったー

尚、折りたたみ時はこんな感じ。


ナイトウォーカーウィング(ネル2)

「飛ぶ」モーションで広げると、こんなに大きく!

インパクトゾーン+1ピクセル欲しさに引いたとはいえ、
めっちゃゴツくて、なんかみたい!


ナイトウォーカーウィング(クー1)

ついでに祝砲イベントで手に入れたクーのデモンズ衣装セットも試着。

パンツじゃないから(ry
想像以上にかなり露出度高かった!

さ、脱ご(・ε・)


ナイトウォーカーウィング(クー2)

クーも翼ばさっ!

コレ、移動中も飛んだままだといいのになー




紙芝居屋

胡散臭い旅の紙芝居屋がお届けする、第三の物語。

可能な限り長文は避けたいので、ストーリーの話はかなり端折り気味。
但し、一部にネタバレ画像もあるので、この先クリア推奨だよー








     ↓     ↓     ↓








     ↓     ↓     ↓








     ↓     ↓     ↓










ル・フェイ・ロア

ル・フェイ・ロア1

アーサー王物語に登場する魔女「モーガン・ル・フェイ」を具現化した姿。


紙芝居の語りでは――

人里離れた森の奥深くには悪い魔女が住んでおり、
そこにはどんな病をも治す「常若のりんご」の伝承があった。

ある時、常若のりんごを求め、
危険を顧みず森に踏み込む勇敢な3人の兄弟に
魔女は毒りんごで始末しようとするが、
唯一りんごを齧らなかった末っ子によって
自らが用意した煮え滾るかまどの中へ突き落とされ、死亡。

眠りの魔法が解けて目覚めた兄弟と一緒に
常若のりんごを腕一杯に持ち帰り、
末永く幸せに暮らしました。といったお話。


ル・フェイ・ロア2

ECOでは可愛いお姉さんキャラとして描かれているモーガン・ル・フェイ。

自身をお姉さんと呼び、とても面倒見の良さそうなイメージ。
SS右の様な悪戯な笑みを浮かべたような表情と
ミニスカとサイハイブーツの間から覗く眩しい太腿が魅力的!


ル・フェイ・ロア3

「二人とも真面目なのね、感心しちゃうわ♪
 ご褒美にりんごをあげる。甘くて美味しいわよ?」

\ノ'∀ン_わぁい!いただきまんもす!


シュウ「待て!それを食べてはいかん!毒が入っている!」


ル・フェイ・ロア4

※記事のルートはりんごを「食べない」→「フェイのりんごを壊す」です。

「あなたたちは魔女を倒す英雄で、そして、私は悪い魔女。
 一緒に歩むことはできないよう、物語は定められているの。

 さぁ……選びなさい。魔女を打ち滅ぼす騎士になるか、
 魔女の毒牙にかかり眠りにつくか、あなたの望む「物語」を!」


この魔女はアルカードや清姫とは異なり、
既に自身が物語によって形成された存在であることを受け入れていた。
陽気なりんご売りに見えて、かなり物分りがいい。


――ル・フェイの差し出したりんごは破壊され、
  まるでかまどにくべた薪のように燃え上がった。――


自分達にとって正しい選択をし、ル・フェイは消滅したかに見えたが…
なんと気配を消し、我々の後を尾行していた。

そして、あのやり取りは結果として輪廻に縛られた魔女の役を終わらせる為に
ネクロアーマー達を利用しただけに過ぎなかったのだ。

これには受付嬢のデスも
今回は相手の方が一枚上手だったようだな、と感心。




ネクロアーマー・アルマ

ネクロアーマー・アルマ1

今度のアルマはネクロアーマーとは…意外すぎるチョイス。

眩しい程に真っ直ぐな騎士道精神を見せるが、
この色じゃどう考えても闇の騎士や悪の秘密結社の幹部にしか!

それなら、せめてノーブルアーマーにすればよかったのに!


ネクロアーマー・アルマ2
ネクロアーマー・アルマ3

とても個性が強くていい表情(特に右上の表情が好き)を見せるけど、
ほのぼのとしたファーイーストでこのキャラだと、どうにも場違い感が否めない!

それとこの様な容姿で一人称が「僕」なのも軽く違和感。

でも、鎧に収まりきれてない豊満な谷間についつい目がいっちゃう!

あと、ル・フェイがくれたりんごの本質を見抜く場面もあったり、
外見通りの脳筋ではないところにも好印象。


ネクロアーマー・アルマ4

もっとも笑ったシーンがコレ!

畑の上でモモンガ相手に剣を抜く構図がめっちゃシュール!


モモンガ「来いよネクロ。
     剣なんか捨ててかかって来い。」