
斧術士と巴術士のスタート地点は、青空と大海が一面に広がる海洋都市国家「リムサ・ロミンサ」。
今やロースペックと化したぼくのPCからでも、このような絶景を一望に収めることができる!
もうね、ずっと眺めていたい!そんぐらいリムサって素敵なとこ!

フェーズ4終了時の自キャラスペック。
進行は三国巡ってサスタシャクリアまで。
Lv20達成は巴術士のみで、サブクラスは槍術士をLv8にしただけ><
一番高めたかった生産はなかなか手がつかなかったので、正式サービス始まったら頑張りたい!
以下、主要人物・景色・戦闘の順に手短にまとめ。
主要人物
バデロンリムサの酒場「溺れた海豚亭」を仕切ってるマスターさん。
口は悪いけど世話好きで、仕事をこなす度に優しい笑顔で迎え入れてくれる。
ク・リヒャトゥビルゲイム代理からぼくの試験監督、兼、指導員として拝命されたメルヴァン税関公社の主任検査官。
いちいち確率論な方で第一印象は「変な女」。
あ、この人の画像こっちがよかったかな?
ヤ・シュトララノシア地方でエーテル調査をしている博物学者でメルウィブ提督とも交流のある少々謎めいたミコッテ族の女性。
メルウィブ・ブルーフィスウィン海の都リムサ・ロミンサのグランドカンパニー「黒渦団」の代表であり提督。ルガディン特有の大柄で逞しい美女。
カヌ・エ・センナ森の都グリダニアのグランドカンパニー「双蛇党」の最高司令官“党首”。眩い程にカリスマ溢れる大神官。
ラウバーン・アルディン砂の都ウルダハのグランドカンパニー「不滅隊」を指揮する局長。「勝敗は早さと速さが別つ」をモットーに数々の肩書きを持つ猛将。
ガイウス・ヴァン・バエサルアラミゴ駐屯のガレマール帝国軍・第XIV軍団・軍団長で二つ名は“漆黒の王狼”。
きたよ!うさぎの一番好きなキャラ!苦笑に堪えない厨二臭い言い回し!ラスボスに相応しいその風格!
また、声優繋がり&外見がFF12のジャッジ・ガブラスに似てて、最高!
ネロ・トル・スカエウァガレマール帝国軍・第XIV軍団の幕僚長。
早くも顔を公開し、素性が割れて戸惑うスパイに一太刀浴びせた暴君!
また、口調がFFTのガフ・ガフガリオンと同じ「ン」発音に思わずクスッ!
景色まずい!まともなの3枚しか撮れてない!

リムサ・ロミンサの上甲板層でお使いクエやらされてる様子かな。
橋、街灯、アーチ…どれもお洒落且つ力の入ったデザインにうっとり!奥のコーラルタワーもいい味出てる!

向こうに見える建造物がブルワーズ灯台なら、西ラノシアだと思う。
あまりに綺麗な夕日だったのでパシャ!と一枚!

LS内で撮影スポットとして話題になったソルトストランド!
メテオが落ちて「はごろもフーズ」した瞬間に凍結したような感じ!
本来こういった風景は主観モードで撮るのが一番いいのだろうけど、カー君&マメットと一緒に写りたかったので!
戦闘
メインクエスト「シーソング石窟に潜む者」のフレンジッド・モスバック戦にて。
モスバックのHPを一定量減らすとボギーやグゥーブーがわらわら沸いてくるので、それらを優先して処理してるとこ。
レベルシンクでミアズマが使えなくなってるけど、問題なく完了。

サブクエストの「ブルワーズ灯台の異変」でのバトル。
FFモンスターでおなじみのボムだね!
途中、Lv15を迎えてトパーズゲットだぜ!ぐっぐぐー!

メインクエスト「スウィフトパーチで蠢く闇」での様子。
イエロージャケットと協力して溺没のベーンリスを仕留めた後、仮面の魔道士が現われてレッサー・ガーゴイル召喚に慌てふためくうさぎ!
ところが見た目に反してあまりの弱さに拍子抜け。

続け様にヤ・シュトラと共に仮面の魔道士討伐へ!
ガーゴイルのHPが3割切った辺りから攻撃してたようだが、それを感じさせない貧弱っぷりにうさぎホッと一息、頬を撫でるサマーフリーズ。

巴術士のクラスクエスト「無残なる臨検戦術」。
ここでうさぎ三度も失敗を重ね、「超える力」による限界突破に頼ってしまう。
その後、ねむこさんからアドバイスを頂き、トパーズに海賊達の殲滅を任せて治癒担当にまわることでなんとかクリア(;´д`)ノ

三国巡り中に槍術士で軽く近接戦闘を堪能。
動機はなんとなくだけど、アーリーアクセスで頑張って育ててみるかなー

西ラノシアはクエスト妨害するぐらいF.A.T.E.発生率が高くて、すこぶる美味しい!
これなんて海賊の略奪品を陸士長に渡すだけの簡単な作業!

最終日は寝る前にグリダニアで槍術士育成を再開し、Lv8で力尽きる。ぱたっ
嗚呼…早くサスタシャで手に入れたエーテリアル・アイアンスピアを装備させたい!
アーリーアクセスが待ち遠しいうさー!
[ Close ]
New Comment