巴術士の旅路

『FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア』正式サービス開始!

サービス開始から5日目に突入した新生エオルゼア。
その勢いは天井知らずで、あれからさらに最大同時接続者数20万人突破という快挙!超絶すぎる!!!

今後はワールド追加やCF管理の最適化によってログイン制限が改善される見通しになっており、
加えて、無料期間延長などのサポート面の対応も合わせて検討していくとのこと。

このログインゲーも暫しの辛抱。気長に待つとしよー


さて、アーリーアクセス後のうちのうさララの進み具合はというと、
前回の記事書いた直ぐ後に弱イフ討伐済ませて、現在はトトラクの千獄を終えたとこ。
Lvは昨日、巴術士が30達成して召喚士でも目指して呪術士上げ中~

あれだけ本命だった生産職関係より、何故か不純な動機のまま続けてる戦闘職に夢中というね!
よもや自分でもここまで戦闘寄りとは思わなんだ。


とまぁ、そういった今までの経緯をダイジェストに書き綴ってみた。

[ 続きを読む ]

タムタラの墓所&カッパーベル銅山

23日夕方からアーリーアクセスでガッツリ!!!…ってわけでもなく、のんびりゆったりプレイしてましたー

進行具合をメインクエストで説明すると「タムタラの仄暗い底で」から「猛る焔神イフリート」の弱イフ戦寸前まで。

その中で最もつらかったのは巴術士のLv20クラスクエスト「一途なる挟撃戦術」!
味方のガイスフリンとエルストータが圧死する辺りから増援される陰気そうな傭兵(呪術士)がおにちくすぎ!
この呪術士の魔法はAoEの表示がなくて、おまけに被弾すると痛い!

1回目…陰気そうな傭兵の魔法で蒸発→指定地点で死体を晒す
2回目…トゥビルゲイム死亡

自分の立ち回りを見つめ直し…3度目のリベンジ!
トゥビルゲイムとカーバンクルにフィジク連打しつつ、マムージャ・マーシナリー(幻術士)と陰気そうな傭兵(呪術士)が沸いたら最優先で処理!
これでなんとか乗り切ることに成功!(。・д・)=3 フゥ


アーリーアクセス最終スペック

そんなこんなで、フェーズ4終了時Lv20→現在Lv24。

ここまでで得た収穫は、タムタラのクリア時の宝箱からアコライトローブを手に入れたことぐらいかな。
そうだね!トゥビルゲイムのおばさんが着てた法衣の色違いだね!


[ 続きを読む ]

天然要害 サスタシャ浸食洞

フェーズ4最終日、おゆきさんとこのLSメンバーとPT組んで最初のレベリングダンジョンである「サスタシャ」に挑んでみました!

初のPTプレイに両膝が笑ううさぎ。ぼくのPスキルなんかじゃ足手まといになるかもしれない。
そんな不安そうな面持ちでいると、おゆきさんが「みんな初見なんだし肩の力を抜いて観光気分で行こう」とリラックスさせる一言。

失敗を恐れてはいけないと決心し、光のゲートに飛び込むうさぎ。

して、その先には――
[ 続きを読む ]

タイトルから察していただけると思いますが、今回は完全な身内記事です!


フェーズ3では終始ぼっちプレイだったうさララ。
昔から一人黙々と何かに打ち込むのは好きだが、やはり出会いなくして人は生きていけない。

そんなぼくが、別のオンラインゲーを経て出会った仲間達を時系列に沿って描いてみた。


ぷぃ、おゆき、ねむこ

先行オープンβの日はアクセス混雑で新規キャラクター作成停止を掛けられ、それが解除されたのは明くる日の午前3時過ぎ。
聞くところによると同時接続者数が10万人を超え、テスト中にサーバーを追加するという異例の事態だったとか!

完全に出遅れたぼくは名前取得に断念し掛かってたが、なんとか作成完了!
溺れた海豚亭でPSO2で知り合ったおゆきさんとねむこさんの二人と落ち合い、軽くお使いクエストを済ませて就寝。

うむ、こうして並んで写るとねむこさんによって黒髪の魔力に魅入られてみた甲斐があったというものだな!


[ 続きを読む ]

新生FF14Oβ プレイレポート

やっべ!うさぎやっべっ!!

本日の18時からアーリーアクセス開始だってばよ!
それなのにまだ1つもフェーズ4の記事をまとめてないとか!


ここまで遅れた理由の一つに「2288」の厳選に手間取ってた。
何の数字かって?フェーズ4で撮ったスクショの枚数だよ!

そんなわけで、これ1回じゃまとまりきらないので今回の記事を含めて3回に分けて綴ります!




巴術士

サーバーはグングニル、種族はララフェル♀、部族はプレンフォークだったかな。
フェーズ3の時は銀髪にメッシュ入れてたけど、今回からねむこさんの影響もあって黒髪(茶髪?)に!
名前は「Nijntje Pluis」…よし、取得できた!

Nijntje Pluis(ナインチェ・プラウス)はディック・ブルーナ氏の絵本で有名な「ミッフィー」のオランダ名であり本名。
由来は「うさぎ」を意味するオランダ語“konijn(コナイン)”から“ko(コ)”を取って「小さいもの」を表現する“tje(チェ)”が合わさったもの。
そして“pluis(プラウス)”は「ふわふわ」。つまり「ふわふわ うさちゃん」。

ちなみに、ぼくがこうして版権キャラクター名から拝借したのは今回が初めて。


最初のクラスはフェーズ4から新登場の「巴術士」を選んでみたよ!


巴術士オープニングムービー

オープニングムービーで凄まじいエフェクト纏ってアシエンを祓う、うさララ。
いつかこんな感じでカッコいい巴術士になりたいな!なんて!


[ 続きを読む ]