
書架から開放される代価でミニサイズの体を得たパラケルスス。
サスペンダー付のコルセットにミニスカ姿になって魅惑のふとももをアピールか!
常に傍らに居たホム子も成長に伴って反抗期が訪れ、嬉しい反面そんな悲しさの余り、新たにホム吉という小さな被造物を家族に迎える。
前回のコンサートは無事に成功を収め、工房の経営もなんとか黒字へ。
漸くゆっくりできる期間を設けたことで、今度はパラケルススの協力で御魂誕生のきっかけを探ることに。
とりあえず、食材の買い足しとパラケルススの素材集めにファーイーストシティへと訪れた一行だが、
そこで目を回して倒れている少女と子供達の場面に出くわす。
これはまた一波乱の予感!

子供達から事情を伺うと、なんでもカリン(キンダーハットを被った幼女)の大事なお人形が動物に奪われ、イーストダンジョンの奥へ持ち出されてしまう。
そんな泣きじゃくるカリンと慰めるルー(給仕服の幼女)とアルク(キャスケット帽を被ったガキ)の元に現れた女性の冒険者は経緯を聞くや否や、
子供達の制止を振り切って、ダンジョンの奥へ突撃…というより入り口辺りで吹き飛ばされ、ばたんきゅ~
どうやら、パラケルススが言ってた「ドジでお人よしな冒険者」とは彼女だったようだ。

頭を打っただけで体に目立った外傷はないが、留め具が外れかかってた刺剣が
アルティのご先祖が残した文献に載ってあったものと同一の物で、割と早い段階で彼女が御魂であることが判明。
取り急ぎアルティ秘蔵のハンマーで修理すると、次第に彼女の意識が回復。

エリーゼと名乗る少女は裕福な家系の育ちで、人々の為に尽くすという家訓に従い、人助けと修行のために諸国を旅しているらしい。
そして、見事な装飾が施されたその刺剣は昔から伝わる家宝の物で、去年から旅立ち始めた際にフシギな力を授かって今や彼女の意識と連動。
そうして御魂となったエリーゼだが、体が頑丈(なのに除算DEF10、MDEF10はなんでや!)になり、
元々腕力もある方だが、実力に乏しく人助けの成果もままならず。

苦悩するエリーゼに、パラケルススの勧めで案山子を使った戦闘訓練が開始される!
教師としてライとルリも付き添うが、掠りもせずに勢い余って倒れてしまう、そのあまりの運動音痴っぷりに失笑。
本で習った程度の知識で戦ってきた彼女はやる気も根性もあるが、理想が眩しすぎて足元が見えてないようだ。
どんなに無知で無力でも努力を怠らない。金の力を借りずに自身の力で助けたい。と唱えるエリーゼに、ルリは夢を見る前に足元を見るよう指摘。
元々器用ではないみたいだし、変化をかけるより真っ直ぐぶつかっていく方が性格的に合っているのではないか?と。
ルリから教わった通りに最小限の動きで刺す。すると案山子を大きく仰け反らせることができた!
こんな動かない対象にすら当てることができないとか今までどんだけ酷かったの!?と突っ込みたくなるが、
意識さえ正せば飲み込み早い!エリーゼはやれば出来る子!
今度は動く対象にステップすべく、パラケルススが作ったハンプティ・ダンプティを使った特訓を行おうとした矢先、
エリーゼの頑張りに触発されたカリンは単身ダンジョンの奥へ向かってしまった。

ただっ広いダンジョンに迷い込んだとなれば捜索も困難かと思いきや、意外と簡単にカリンを発見。
ちょっと目を離せばうろちょろしおって、これだからガキは…
と思っていると背後から突如、巨大なウメボアが出現!うさぎがハイパーチャージで遠くまで吹っ飛ばされる!ひでぇ!!!

ウメボアの突進からカリンを庇うエリーゼ。
「逃げようよ、おねえちゃん、もうにげようよぉ……!」
自分から危険地帯に飛び込んでおいて、うさぎを置き去りにして逃げたいとかぬかしやがって、この砂利ガール…!
後から駆けつけてきたパラケルスス達からアゾット剣で治療されるうさぎ。
その時、つい余所見をしてしまったエリーゼに対し、「周囲をよく見ろ!」と叫ぶ!
うさぎよ、おまえがいうな!

「何も知らない、世間を知らない事なんて身にしみてわかっています。
だけど、だからこそわたくしは前を向き続ける事しかできませんの!そうありたいんですの!
でも、守るべきものがあるなら!目指すべき理想があって、そこにたどり着きたいなら……」
痛みなんて……たかが痛みなんて……
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
なにくそですわーっ!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
ルリの指導が実を結び、変身したエリーゼによってウメボアは退治された!
エリーゼから師匠呼ばわりされるが、ルリも恥ずかしがりながら、まんざらでもないといった御様子!

その後、カリンのお人形も無事見つかって一件落着し、
アルティから工房に招かれたエリーゼの前に、今までにない躍動感を持った猫神が!
猫はあなたの家にいるの?あなたは猫なの?もしかして猫に憑依されてたりする?肉球触ったことある?猫かわいいよね猫?
上の台詞は所々端折ってるが、バステトのマシンガンのような質問攻めにエリーゼたじろぐ。
猫は見たことないにしても、伝説の生き物として家紋に使われており、
本人も外見だけでなく気が抜けると語尾が猫口調になったり、丸い物を見ると追いかけたくなるのだそうな。

最後に、パラケルススによれば御魂は完全な不死とは言い切れず、武器が壊れればその活動は止まると推測。
また、大きな損傷は御魂を生み出した子孫にあたるアルティでないと修復不可能らしい。
人の体より頑丈とはいえ、定期的な整備は必要になってくるだろう。
それと、御魂の変身に関しては未だ原理が判らず、いくつかの推論を確認するためにもセレスに…逃げられてしまった!
(C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。[ Close ]
New Comment