レイヤリングウェア対応された最初のスクラッチ「マエストロサモナー」の時はそれはもう散々な結果で
ビジフォンで買おうにもインナー(はそうでもないけど)とベースが登録制な為、高騰ぶりがすさまじくてレイヤリングなんて早速なかったことにしてたなぁ。
「ストリートスタイルスナップ」も2セットほど引いてそこそこの当たりはあったものの、着合わせが足りなくていまいち楽しめるような心境でもなくって。
その中でデニムスカートは割と好みな方だったけど、あのハイヒール部分がボクにとってマイナス要因。

ところ変わって先週から販売された「TOKYOヒロインセレクション」は個人的にかなり注目してたスクラッチで、お目当てのショートデニムの黒とニットダッフルを無事引き当てたので、早速袖を通してみることに!
エステに入って耳付きポンポン帽を被り、エルフェルトヘアーに合わせて極力貫通しないように調節。
ニットダッフルは帽子の灰色に合わせてカラーチェンジと、ここまではイメージ通り。
ところがロビーに戻ってみると、ニットダッフルが腹の辺りで妙に尖ってることに気づく。えーなにこれぇ~
で、色々調べているうちにわかったんだけど、どうもアウターは体のラインに沿った構造になってるのと、それに加えてロビーでの立ち姿勢が大きな原因で、ニットダッフルはその中でも顕著に現れる模様。
こればかりはどんなに腹を引っ込めて腰を細くしようが、多分どうにもならないのかも。
そう考えると、このアウターが安いのも多少は納得がいくかな。

またショートデニムというより、ベースそのものが露骨な乳袋に陥りやすいのも悩みの一つ。ドレッシアオースのベースもその点が酷かったなぁ。
元々はハニージャケット(パティちゃんのコスチューム)がきっかけでバストを大きくしてたんだけど、そのサイズのままだと今回のショートデニムはかなーりやばかったので、ここは断腸の思いで慎ましいカップに。
仕上げにマフラーミトンでニットダッフルのラインをごまかし、縞タイツ白を穿かせて今回のコーデは完成!
所々妥協点が目立つけど、これ以上の調整はホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
というかね、ある程度は様々な体型を考慮した作りにしないと、毎回スクラッチがくる度に体型弄ることになって、エステ券がいくつあっても足りなくなっちゃう!
あと、ベースのデザインもうちょっとがんばろ?今時ボトムと靴の色柄固定ってさすがにアカンでしょ!一体型衣装の頃でもそこんとこ違いがあったのにさ!オシャレさせる気あるの!?
話は変わって、待ちに待ったキャラクリEP4体験版!ここからは画像加工無しでペタペタ貼っていきます!



本編のクリエイトデータ読み込み可能だったので、それをベースにして色々調整。
キャラクリはさておいて、描画設定には今までのエフェクト光源設定~ソフトパーティクルの他に、
アンビエントオクルージョン、周辺減光、カメラライト、色調トーンカーブ、エッジライトが新たに追加されてて、画像加工してもないのに質感が大幅に変わってまったくの別物に!




フィールドテストで東京の光源が選べたので試してみると…うわあ、なんだか凄いことになっちゃったぞ!
ベンチマークも測ってみたよー






背景のリアル感もさることながら、設定6にもなると光と影がより鮮明に強調されて、全体的にグレードアップ!
4月20日以降になればこのクオリティで遊べるようになるのか!嗚呼、待ち遠しいっ!
解像度:1920×1080
簡易描画設定:6
ウインドウモード:仮想フルスクリーン
テクスチャ解像度:高解像度
シェーダー品質:高品質
描画機能:ブラー以外全てON
表示設定:詳細モデル表示数30、それ以外は最大値
NVIDIA Inspector:OFF結果は上々でFPSは最大で220を観測。
ただ、実際はnProを考慮する必要も出てくるだろうし、これでもインスペ入れたらスコアが7000台しか叩き出せなかったので
設定6にするならOFFのままでもいいかなって。これだけ綺麗ならね!
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/[ Close ]
New Comment