今記事はVer2.2(2月12日 嵐碧竜の覚醒~後編~)からVer2.4(4月18日 ノアからの挑戦状 春)までの出来事を淡々と綴ったものです。
前回(2月10日)の記事から2ヶ月ほど経過し、雪景色だった庭は春の訪れと共に一面が若草色に。
今は外側に桜が満開してて、以前までは一周年記念のフラッグや雛壇といった飾り付け(12時間周期で資源やアイテム回収可能)がされてたことも。
状況報告方舟>>どこにも属さずに無償ルビーだけでやりくりする、誰にも縛られない身の丈に合ったプレイスタイルを一貫。ギルド勧誘が激しかったので、仕方なくソロギルドを作成。挨拶なんて面倒だし、ギルバト拘束とかもってのほか。ソシャゲくらい一人で過ごしたいのよ、ボクは。
それと後述するイデアをきっかけに何度か課金してしまう。赤壁ばかりが目立つ5000台の中、無償ルビーだけで貫いていくにはちと無理があった。
さらに、やたら空軍からカモにされてたので対空砲台も金色にした途端、殆どメダルを取られなくなったような気がする。いやはや、Lv7↑火塗り対空砲台効果てきめん。
空軍はもうLEマロやLEエンジェラでも加えない限り、メダル2枚取得ですら困難なのかもしれない。
ユニット育成>>現在は陸ユニットがある程度成長するまで、リーグ戦の参加資格から除外されるクラウン1000~1199台をキープ中。元々リーグ戦の参加条件から避ける為とはいえ、いつまでもクラウン1200未満に留まっていては大して資源が稼げないし、育成も長引く一方。
そろそろクラウン調整もいい加減疲れたので、ここは思い切って登山開始!手始めに2倍アタックできてアマリーも狙える2000台を目指し、次第に3倍アタック可能な4000台へ突入。
そして、クラウン5000台に入った頃には主力ユニット他諸々は瞬く間にレベマ。一度でも3倍界王拳の味を知ったら、もう4000台以下には戻れなくなるね。
>>とりあえずの目標はサンタハツメをレベルマにすることかな!前回の宣言通り、クラウン1000台の間にサンタハツメを育てきることに成功。
この子がいてくれたおかげでぴょんぴょん拍子に登山が進み、レンタル設定することでフレンド(コミュニティは皆無)も瞬く間に増えた。

上のスクショから3種のフレッシュなSSRの印象や役割でも。
ブレイブリーコラボのイデアは高クラ(5000台)突入まで上のサンタハツメと共に無双状態が続いた。
メガトン1発程度なら耐えうるHP量と近接としても申し分ないDPSを駆使して、如何に多くの防衛施設を訪問できるかが勝敗の鍵。
また、イデア2枠(またはサンタハツメで代用?)を使ったブリブリ(ブリゲイトマークを使って強引にグラマナを奪う戦術)も一部で流行っているみたい。
2月3日~29日に先行販売され、3月22日から対人戦でドロップ可能となったトモエは金クリスタル5個目でようやくボクの手元に。
ユニマ24体に加えて、壁&レイド特攻でHP10k超え!ただ、火属性なので水メガトン等に脆く、同属性のノヴァドラゴン(クレリー支援付き)のようなごり押しは通りにくい。
やはりその辺はキングとは似て非なる存在であって、HP4.5k差というのも地味に大きいと思う。
それから、別にお気に入りというわけでもないが、割と頼りになるのがタンカー兼アタッカーなブリザードジャンゴ氏。
SSRブロッカーに比べてHP5k差で劣っているものの、対水メガトン&火連射砲の囮役に適しており、防衛施設優先で攻めるのでトモエも少しは安心?

現在のPT編成はこんな感じで、一番上は対人用。
クラウン5500台にもなってくると次第にイデアの荷が重くなってて、その都度戦術を練った上で投入しないと玉砕で終わってしまう。
彼女をそのまま活かすなら罠解除用にレトンが欲しくなるが、その際は誰を切る(どう考えてもトモエ)か悩みどころ。
それと正直ボクは対人戦が不得意で、特にリーグ戦なんか(拒否権を与えてもらえず、アプリを起動する度に経過報告を出すやり方が)大嫌い。これさえなかったらホントいいゲームなのになー
なので、これからはレイド戦に力を入れようかなーと思ってるとこ。個人的に好きな分野なのでね、着実に伸ばしていきたい。
当面の目標としてはペングナイト、ロン、トモエをそれぞれ5枠作りたい。まずは2枠目のトモエから育成中。
しかし、金クリスタルドロップですら渋いのに、トモエ5枠とか果たして何年掛かることやら…

片手間でアニマ育成も兼ねてCOOP(10-5:蛇神の試し)でマナ石(古代マナセリウム鉱石)集め。
このケツァルコアトル戦はトモエの火力が頭一つ分抜きん出てて、大抵1番にトーテムを破壊できる程。1枠入れただけでこれだからレベマ&ユニマのトモエ2枠でいけば脳汁ブシャーしそう。
ただ、うまく誘導してあげないと踊ってしまうので、トーテムはなるべく外側から、本体の尾は影より手前へ誘導するように心がけてます。
マナ石は大変貴重な素材で、クエスト達成報酬以外で狙うなら超級レイド、もしくはこのCOOP10-5くらいしかない。
ちなみにCOOP10-5の場合、マナ石は10周で1~3個は見込めるペースで、運が良い時は上のスクショのように2個以上ドロップすることも。
レイド戦は超級(Lv21~)辺りからドロップテーブルに含まれており、5位以内(もっと下でもいいかも)に入るように心がけていれば稀にドロップする感じ。
あと、敗北しても部位破壊報酬から手に入るケースもあり(まとめサイトからスクショ付きで確認)
嵐碧竜の覚醒2月12日より、嵐碧竜ヨルムンガンドの出現と共にストーリーエリア19~21が解放され、ノアの師匠「シャローム」のビジュアル公開。
外見はノアより小柄でちんちくりんだが、これがかなり性格の捻じ曲がった人物のようで、弟子達の名前を覚える気などなく、ノアも「弟子1」と呼ばれてたみたい。
その出題の酷さや何度か命を奪われそうになったことから、ついたあだ名が「皆殺しのシャローム」。さらに立ち入り禁止区域の森に「シャロームの森」と名付けて住みこむといった傍若無人っぷり。
キザオといい、どうしてノアの周りはこうも変わり者ばかりなのかねぇ。
初参戦のヨルムンガンドは色々あって修正が入ってしまい、足元に向けて吐くブレス(食らうと火ノアでも即死)以外は大して強くなくなった模様。
BRAVELY ARCHIVE D’s report コラボ吉田明彦氏繋がりでブレイブリーコラボきたー!!!と思ったら、なんだスマホゲーの方か。
ユニットキャラとして充てられたリングアベル(SSRジャイロとLEウィネの中間)とイデア・リー(サンタハツメよりやや上)はパズドラで反響の大きかった曲芸士で懲りたのか、スクエニにしては幾分慎ましい性能。
でも、どうせアーカイブでコラボやるんなら、リリアも出して欲しかったなー
エイプリルフールクエスト岡田Pが公式ニコ生で「キャラクター達が普段と違う動きをします」的な発言をされていた通り、ミサイロが壁を飛び越え、施設を攻撃するクレリーに、浮遊しながら炎の弾を放つブラウニー、
果ては火を吹いたりユニットを回復するインクリポットといった感じに、今までの認識を狂わせるエイプリルフール企画。
難易度的には3>2>1だったかな。ぐるぐる出しでもクリアできるレベルで、ボクの中ではかなり楽しく遊ばせていただきました!
ていうか、強化素材のポット達まで丁寧に戦闘アニメーションを入れてたことに驚き!
対人戦チャンスキャンペーン期間は8日間と短かったけど、クラウン3000以上ならBP4倍攻撃(BP20消費)で資源が通常の4倍貰えるというハイリスクハイリターンながらも大変美味しい企画も!
対人戦に自信のないボクもこの時ばかりは厳選して資源を貯め込んだ方舟を襲撃!200万マナ&ゴールドに13000グラマナうめぇ!
コア10だとBP40だからキリよく2回で済むんだよね、4倍の場合。普段は3倍攻撃(消費BP15)×2、2倍攻撃(消費BP10)でやってるから、どうもスッキリしなかったんだ。
たまに油断して返り討ちに遭ったりもしたけど、それでも普段より稼げていた気はするよ。
できれば定期的に、こういった企画やってほしいなー
凍てつく巨体に潜む影新アニマの風槍術士ノアに合わせて、新たな鉄巨人タイプのレイドボスも2種追加。
ところが、見た目に反してこいつらはHP多いだけの木偶の坊で、キック以外はずっと足元に張り付いているだけで勝手に沈むという雑魚っぷり。
レイド戦にも自信がついてきたし、どうせ鉄巨人系なら真打みたいな強さにしてくれてもよかったのに。
加えて、新ユニットのジャックがこれまたトランパと肩を並べる程の弱さで、いまいちユニマのモチベーションが上がらない。見た目は大変好みなのにぃ~~~
LEGEND守護天使エンジェラVer2.4より、エンジェラも遂にLE化!おめでとう!
予め、リトルノア特別編のクエストからその使い勝手を体感してみたところ、体力、回復力共に申し分なく、
スキルも防衛施設の攻撃間隔が思いっきり減速食らってて、なかなかの壊れ性能。まぁ、今の空軍は些か劣勢気味だし、このくらい思いきってくれないとね。
ただ、これがボクにとって初めてのLE作成になったわけだけど、普通はライオネル→ヒルデ→ウィネの順が定番だと思うのよね。
空軍なんてワイバーンすら満足に育ててもないのに、何故にエンジェラから?と未だに自問自答。
一応、SSRライオネルはレベマにしたんで、後はマナ石残り2個をどっかで調達すれば……
ノアからの挑戦状 春3月に行われた挑戦状もなんとかコンプできたけど、どんな内容だったか記憶がないので割愛。
今回の挑戦状の印象としては地獄級>上級>>>>中級>超級>初級で、ワンミスが許されない上級と地獄級がマジで地獄だった。
そして、その殆どがジャックの韋駄天っぷりを活かした攻略だったというね。
対人戦とかでこのクエストのような配置なんてあるわけもないし、改めてジャックの使い道のなさを再確認する内容でしたとさ。
リトルノア公式サイト
https://littlenoah.jp/関連記事【リトルノア】ノアの方舟[ Close ]
New Comment